【夜ホテルに到着し2日目の朝散歩】本部のホテルに滞在。さすがに沖縄は、本州と違う花があちこちで見られます。これはプルメリア、ハワイアンレイにもよく使われる花です
0
7/21 6:02
【夜ホテルに到着し2日目の朝散歩】本部のホテルに滞在。さすがに沖縄は、本州と違う花があちこちで見られます。これはプルメリア、ハワイアンレイにもよく使われる花です
【2日目の朝散歩】沖縄の夜明けは東京より少し遅いので出かけるのも遅くなりました。ホテルからの道の周りは、亜熱帯らしい木々です。
0
7/21 6:03
【2日目の朝散歩】沖縄の夜明けは東京より少し遅いので出かけるのも遅くなりました。ホテルからの道の周りは、亜熱帯らしい木々です。
【2日目の朝散歩】もとぶ文化交流館のシーサー、右にもいたよ。
0
7/21 6:05
【2日目の朝散歩】もとぶ文化交流館のシーサー、右にもいたよ。
【2日目の朝散歩】港に出て少し山側に行くと、本部町山川港原西側にある洞穴遺跡(山川垣内権現洞穴遺跡)があった。沖縄貝塚時代後期終末(約1000年前)からグスク時代(約800年前)にかけての遺跡らしいです。
0
7/21 6:11
【2日目の朝散歩】港に出て少し山側に行くと、本部町山川港原西側にある洞穴遺跡(山川垣内権現洞穴遺跡)があった。沖縄貝塚時代後期終末(約1000年前)からグスク時代(約800年前)にかけての遺跡らしいです。
【2日目の朝散歩】ボケました。間口2m、高さ2m位の小さな洞窟です
0
7/21 6:11
【2日目の朝散歩】ボケました。間口2m、高さ2m位の小さな洞窟です
【2日目の朝散歩】ガジュマルの?気根が垂れ下がって入口を塞ぎそうな勢いです
0
7/21 6:13
【2日目の朝散歩】ガジュマルの?気根が垂れ下がって入口を塞ぎそうな勢いです
【2日目の朝散歩】再び海に戻って海岸線を歩きますが、砂浜はここで終わりです。仕方ないので引き返します。ここでテント張っている人がいました。
0
7/21 6:17
【2日目の朝散歩】再び海に戻って海岸線を歩きますが、砂浜はここで終わりです。仕方ないので引き返します。ここでテント張っている人がいました。
【2日目の朝散歩】浜辺には、ハマゴウが咲いていました。
0
7/21 6:20
【2日目の朝散歩】浜辺には、ハマゴウが咲いていました。
【2日目の朝散歩】急に雨が、降ってきました。木陰で雨宿りしていると、そこにスパイラルジンジャーが咲いていました。
0
7/21 6:24
【2日目の朝散歩】急に雨が、降ってきました。木陰で雨宿りしていると、そこにスパイラルジンジャーが咲いていました。
【2日目の朝散歩】こっちにはムラサキアリアケカズラ。
0
7/21 6:26
【2日目の朝散歩】こっちにはムラサキアリアケカズラ。
【2日目の朝散歩】スコールの様にザッート降って、雨はすぐやみました。道路沿いの風景もどこか本州とは違って見えるのは、気のせいか。
0
7/21 6:31
【2日目の朝散歩】スコールの様にザッート降って、雨はすぐやみました。道路沿いの風景もどこか本州とは違って見えるのは、気のせいか。
【2日目の朝散歩】ホテルの入口にあるシーサー。
0
7/21 6:33
【2日目の朝散歩】ホテルの入口にあるシーサー。
【2日目の朝散歩】ホテルから瀬底島と瀬底大橋が見えます。
0
7/21 6:38
【2日目の朝散歩】ホテルから瀬底島と瀬底大橋が見えます。
【2日目の朝散歩】ホテルから乙羽岳方面
0
7/21 6:42
【2日目の朝散歩】ホテルから乙羽岳方面
【2日目】瀬底大橋を渡って瀬底島へ
0
7/21 9:14
【2日目】瀬底大橋を渡って瀬底島へ
【2日目】バナナボートで楽しむ娘家族
0
7/21 9:37
【2日目】バナナボートで楽しむ娘家族
【2日目】瀬底大橋を渡ってすぐ浜辺に。ここでバナナボートやシュノーケリングで遊ぶ。ただし、安全のためだろうと思うけど65歳以上は参加できず。じじは、一人で海と戯れていたよ。スコールのような雨がいきなり来る。
0
7/21 10:10
【2日目】瀬底大橋を渡ってすぐ浜辺に。ここでバナナボートやシュノーケリングで遊ぶ。ただし、安全のためだろうと思うけど65歳以上は参加できず。じじは、一人で海と戯れていたよ。スコールのような雨がいきなり来る。
【2日目】シュノーケリングでサンゴや色鮮やかな熱帯魚が見られ、孫たちは楽しめたようだ。じじ一人でシュノーケリングしてた。あまり綺麗なサンゴは無かったな。
0
7/21 10:17
【2日目】シュノーケリングでサンゴや色鮮やかな熱帯魚が見られ、孫たちは楽しめたようだ。じじ一人でシュノーケリングしてた。あまり綺麗なサンゴは無かったな。
【2日目】沖縄フルーツランド。王国の隠された秘密を探しスタンプを集めながら進むが、小学生低学年位までが楽しめる程度。
0
7/21 14:43
【2日目】沖縄フルーツランド。王国の隠された秘密を探しスタンプを集めながら進むが、小学生低学年位までが楽しめる程度。
【2日目】道脇には、黄色の色鮮やかなアリアケカズラが咲いています。夜は、ホテルのイベントで楽しむ。
0
7/21 15:32
【2日目】道脇には、黄色の色鮮やかなアリアケカズラが咲いています。夜は、ホテルのイベントで楽しむ。
【3日目朝散歩】沖縄のお墓は、宴会が出来る様に大きいそうです。道から海に下りようと墓脇の道を進むと、植物園の柵にぶつかり入れません。暫く柵沿いの道を進みますが、行き止まり。道までそんなに距離がないようなので、ヤブ漕ぎで道に復帰。
0
7/22 5:45
【3日目朝散歩】沖縄のお墓は、宴会が出来る様に大きいそうです。道から海に下りようと墓脇の道を進むと、植物園の柵にぶつかり入れません。暫く柵沿いの道を進みますが、行き止まり。道までそんなに距離がないようなので、ヤブ漕ぎで道に復帰。
【3日目朝散歩】オナワキョウチクトウ。枝葉を折った際にでる乳白色の樹液も有毒であり、目や粘膜に触れると腫れることからミフクラギといわれる。実は知らないと食べてみたくなるよ。
0
7/22 6:09
【3日目朝散歩】オナワキョウチクトウ。枝葉を折った際にでる乳白色の樹液も有毒であり、目や粘膜に触れると腫れることからミフクラギといわれる。実は知らないと食べてみたくなるよ。
【3日目朝散歩】熱帯亜熱帯都市緑化植物園の前の道路から乙羽岳方面。早朝は、植物園には入れなかった。海岸線を歩くつもりだったのに。
0
7/22 6:12
【3日目朝散歩】熱帯亜熱帯都市緑化植物園の前の道路から乙羽岳方面。早朝は、植物園には入れなかった。海岸線を歩くつもりだったのに。
【3日目朝散歩】道脇には、サンダンカ。ヤブ漕ぎで汗びっしょりになったので、ホテルに帰り、早速お風呂に入りました。
0
7/22 6:13
【3日目朝散歩】道脇には、サンダンカ。ヤブ漕ぎで汗びっしょりになったので、ホテルに帰り、早速お風呂に入りました。
【3日目】【美ら海水族館】遠くに伊江島が見えます。特徴的な城山(標高172m)が印象的です。
0
7/22 9:06
【3日目】【美ら海水族館】遠くに伊江島が見えます。特徴的な城山(標高172m)が印象的です。
【3日目美ら海水族館】アリアケカズラ
0
7/22 9:07
【3日目美ら海水族館】アリアケカズラ
【3日目美ら海水族館】もちろんハイビスカスも沢山です
0
7/22 9:07
【3日目美ら海水族館】もちろんハイビスカスも沢山です
【3日目美ら海水族館】入口のジンベイザメのモニュメント
0
7/22 9:08
【3日目美ら海水族館】入口のジンベイザメのモニュメント
【3日目美ら海水族館】水族館の入口から伊江島を望む。
マナティー館やウミガメ館があります。イルカショーは、写真の左にある。
0
7/22 9:13
【3日目美ら海水族館】水族館の入口から伊江島を望む。
マナティー館やウミガメ館があります。イルカショーは、写真の左にある。
【3日目美ら海水族館】熱帯魚の海
0
7/22 9:16
【3日目美ら海水族館】熱帯魚の海
【3日目美ら海水族館】黒潮の海
0
7/22 9:21
【3日目美ら海水族館】黒潮の海
【3日目美ら海水族館】一旦外にでてイルカショー鑑賞
0
7/22 10:42
【3日目美ら海水族館】一旦外にでてイルカショー鑑賞
【3日目美ら海水族館】再び黒潮の海。ジンベイザメが近くで見られる。
0
【3日目美ら海水族館】再び黒潮の海。ジンベイザメが近くで見られる。
【3日目美ら海水族館】サンゴの海。水が澄んでいて魚の鮮やかな色が綺麗。
0
7/22 11:26
【3日目美ら海水族館】サンゴの海。水が澄んでいて魚の鮮やかな色が綺麗。
【3日目古宇利島】古宇利島大橋(全長1,960mの橋)を渡って島に渡ります。
0
7/22 12:36
【3日目古宇利島】古宇利島大橋(全長1,960mの橋)を渡って島に渡ります。
【3日目古宇利島】オーシャンタワーに寄っていきます。
カートで登っていきます。
0
7/22 12:50
【3日目古宇利島】オーシャンタワーに寄っていきます。
カートで登っていきます。
【3日目古宇利島】オーシャンタワーから古宇利島大橋の全景が見られます。
0
7/22 13:02
【3日目古宇利島】オーシャンタワーから古宇利島大橋の全景が見られます。
【4日目もとぶ元気村】本部町方面
0
7/23 8:24
【4日目もとぶ元気村】本部町方面
【4日目もとぶ元気村】毎朝行われているイルカたちの健康チェックを見学できるツアー!毎日体温を測って、健康管理しているそうです。
0
7/23 8:43
【4日目もとぶ元気村】毎朝行われているイルカたちの健康チェックを見学できるツアー!毎日体温を測って、健康管理しているそうです。
【4日目もとぶ元気村】イルカちゃん、ジャンプを見せてくれました。
0
7/23 8:47
【4日目もとぶ元気村】イルカちゃん、ジャンプを見せてくれました。
【4日目もとぶ元気村】コーラルビュークルージングに出発
0
7/23 10:58
【4日目もとぶ元気村】コーラルビュークルージングに出発
【4日目もとぶ元気村】瀬底大橋を見ながら半潜水艦にのって、もとぶの海へ!!
0
7/23 11:08
【4日目もとぶ元気村】瀬底大橋を見ながら半潜水艦にのって、もとぶの海へ!!
【4日目もとぶ元気村】伊江島も近くに見えます。この辺りが、見どころらしく、キャビンが約1.2m海中へ下がり海中が見えるようになります。残念ながら、綺麗な写真か撮れませんでした。
0
7/23 11:09
【4日目もとぶ元気村】伊江島も近くに見えます。この辺りが、見どころらしく、キャビンが約1.2m海中へ下がり海中が見えるようになります。残念ながら、綺麗な写真か撮れませんでした。
【4日目御菓子御殿恩納店】紅いもタルトの製造ラインが見学できます。
0
7/23 14:07
【4日目御菓子御殿恩納店】紅いもタルトの製造ラインが見学できます。
【4日目御菓子御殿恩納店】紅いもを使ったスイーツを気軽に楽しめるパーラもあり、ここでしか食べられない新鮮なスイーツもあり。美味しかったです。
0
7/23 14:07
【4日目御菓子御殿恩納店】紅いもを使ったスイーツを気軽に楽しめるパーラもあり、ここでしか食べられない新鮮なスイーツもあり。美味しかったです。
【4日目万座毛】2020年に施設が整備されているので綺麗。また、雨が降りそうです。
0
7/23 14:47
【4日目万座毛】2020年に施設が整備されているので綺麗。また、雨が降りそうです。
【4日目万座毛】万座毛のシンボルである象の鼻。遊歩道を歩いているとザーと一雨。
0
7/23 14:51
【4日目万座毛】万座毛のシンボルである象の鼻。遊歩道を歩いているとザーと一雨。
【4日目万座毛】対岸には、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートが見えます。
0
7/23 14:53
【4日目万座毛】対岸には、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートが見えます。
【4日目空港】天気予報より天気が良かったので、楽しめた旅行でした。
0
7/23 17:18
【4日目空港】天気予報より天気が良かったので、楽しめた旅行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する