記録ID: 8456542
全員に公開
ハイキング
北アメリカ
ダイヤモンドヘッド(ハワイ)
2025年07月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 154m
- 下り
- 158m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ワイキキ、デュークカハラモク像前BS〜ダイヤモンドヘッド登山センター(25分) 帰り:登山センターから歩いて外輪山の外に抜け外周道路左側のバス停から2系統バスでワイキキ方面。ひと乗車毎に$3(現金OK) トロリー$20とTHE BUS$3の料金差ってWhy?だがトロリーは登山基地迄乗り入れてくれるのがありがたい。実際に歩いてみると登山基地から外輪山外の2系統乗場までは大した距離ではなく行きも$3のTHE BUSで良かったんじゃね?ってのが正直な感想です。 まあ登山初心者KAORUは安心してましたけどね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は狭いですがコンクリート舗装されてるし崖側は頑丈な手摺付きで安全です。 どんな時間帯も多くの外人ハイカーが登っています。 注意書きはないですが右側通行が暗黙了解なので左歩くと下山中の怖〜いタフ・ガイに睨まれます。 挨拶の習慣は全くなし。他人を気にせず黙々と頂上を目指します。 登山センタートイレ前に給水所あります。 |
写真
感想
ワイキキビーチの向こうに聳えるダイヤモンドヘッドは未知バイアスのせいでとんでもなく高い山かと思いきや最高部標高232m、トレイルヘッドは100m弱で登高差100m少し。神戸の高取山、菊水山よりも楽ちんでした。
阿蘇山のようなカルデラで最後の大噴火で中のマグマが噴出した後で真ん中がストンと落ち込んだんですね。
入場は予約制でハワイ州観光協会のサイトでオンライン決済して送られてくるQRコードをゲートで見せて係の人がスマホでQR読んで通してくれました。入場料$5
往復で2時間見れば十分です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する