記録ID: 8466617
全員に公開
沢登り
日高山脈
楽古川B沢(敗退)
2025年07月21日(月) [日帰り]

天候 | 霧ションたまにドカ降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
20日 1600楽古大橋。1700に適当なテン場作って前泊。快適レベル120。 21日 0300起床。0430行動開始。1時間くらい歩くと何故か僕がゲロ吐きそうになりペース落ちる。ゆっくりながらも0640にB沢出合。大休止もらって歩くとすぐF1。手がかりしっかりしていた。10mほど。0705リード工藤で10分、後続澤井のみプルージックで他ゴボウ。澤井が処理もたついたものの全体30分。その後容易な滝連続してぐんぐん上がる。露出感ある箇所で澤井にお助け出す。チムニーの小滝で遊ぶも服が脱がされて結局巻いた。ぐぬぬ。0820にCo800くらいの滝。 Lがロープ張りつつ斜度ある右岸まき。1段目上から見るともう一段大きいのがあるのでまとめて巻くことに。しかし、0930くらいに雨がしっかり降ってきて敗退することにした。高巻き中の斜面から適当に尾根上がってそのまま鹿道下降。1100F1下。下流と東側の尾根は雨降ってなくてしょんぼり。かなC。このまま帰るのも悶々とするので1130からF1で訓練しまくる。色々練習した。1430にC沢出合でお昼ご飯作って食べて下山。1530に歩き始め。長くて後半飽きたがダラダラ歩いて1740駐車場着。いちごが生えていた。 |
その他周辺情報 | 広尾サンタランド |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
ハーフロープ30m2本
|
---|
感想
沢登りの技術から、リーダーシップ・メンバーシップ、生活技術、なぞなぞまで色んなことを吸収できた3日間だったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する