遠藤ファームひまわり畑(シオヤのハタケは終了)

- GPS
- 00:26
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 1m
- 下り
- 0m
コースタイム
- 山行
- 0:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
グーグルマップで「遠藤ファームひまわり畑駐車場」を検索 |
コース状況/ 危険箇所等 |
その時々に咲いているひまわり畑が違い、グーグルマップを都度更新している。「遠藤ファームひまわり畑」で検索する。ファームさん多忙のため、問い合わせ禁止。開花状況はインスタで。 ひまわり畑には迷路が作られている。蜂に注意。 |
その他周辺情報 | Fさん御用達の「シオヤのハタケ」も行ってみた |
写真
感想
*暑くて暑くて、野菜はお疲れ気味だけど雑草は元気いっぱい。草取りに追われてヘロヘロ、疲れがどんどんたまる。慢性的に熱中症気味なのか、毎日何回か猛烈な倦怠感が来る。1号に交代して山に行くような元気も出ない。振り返るともう数年、せっかく夏山本番の時期になるとこんな状態になってしまう。
*今朝は草取りのために早起きする力もなく、9時過ぎまで寝ていて暑くて汗びっしょりになりやっと目が覚めた。ボーっとなって朝ごはんが済む頃は昼めし時。もちろん2食続けて食べたりはしてません。週末孫が来るので午後はそこらを片付け、気分転換の花散歩はまた雷タイムになり、山へ向かわず平地で、遠藤ファームひまわり畑に行った。
*遠藤ファームは秋までヒマワリが次々咲くが今年の公開は7〜8月だけなので要注意。農村地帯だから山と違って遭難の心配はないけど、どこに咲いているかちゃんと調べておく必要がある。それから方角も勘違いしやすい。「土手が見えるからあっちだ」って思って反対側に向かいそうになった。途中の広々した畑の道も気持ち良いし、ヒマワリはきれいに咲いて、暑いけど散歩を楽しめた。訪問した年によっては2か所の畑の端境期ってこともあるので、インスタで要確認。
https://www.instagram.com/endo_farm/
*シオヤのハタケは終了で刈られていた。全体を見渡すとかなり大規模。こちらはFさんのレコで確認して見頃だったらすぐマネするのが良さそう。(Fさんいつもありがとうございます)管理人さんのインスタもあった。先週末はイベントで大賑わいだったらしい。
https://www.instagram.com/take_zosan/
*我が家から近い富岡市丹生湖のひまわり畑は発芽・生育が悪く管理人さんが必死で何回も種まきをされている。先日蒔いたのが無事育てば8月下旬には見ごろになるはずとのこと。こちらもインスタ公式ページあり
https://www.instagram.com/_himawari.nyu/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する