記録ID: 8509145
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光さんぽと湖上遊覧🚢
2025年08月03日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:27
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 83m
- 下り
- 262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:47
13:24
27分
立木観音前桟橋
13:51
中禅寺温泉バス停
天候 | 概ね☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
船
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5155 ■遊覧船は菖蒲ヶ浜〜立木観音前を利用しました。 料金1000円。 https://www.chuzenjiko-cruise.com/ ■帰りは中禅寺温泉より湯元温泉まで東武バスにて帰還。 前乗り前降り、降りる人優先のため乗車に時間がかかります。 現金・フリーパス・スイカ・スマホ決済等々バス代支払いが多種多様。特に外国人観光客に戸惑いが見られ運転手さんが丁寧に説明しておりました。バスの運転以外の業務が大変です。そのような訳で当然遅延。湯元温泉には15分遅れでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■本日のコースは遊歩道レベルに付き安全です。 |
写真
感想
8月3日、湯ノ湖スタートで奥日光をぶらぶら♪しかし相方が湯ノ湖から先で根っこにつまづきグキッ!。木陰でシップやら包帯やら処置した結果「何とか歩ける」と言うことで竜頭ノ滝までルートを変更しつつトボトボと歩きました。その後菖蒲ヶ浜より立木観音まで湖上クルージング。たった30分程の船旅でしたがいつもと違う奥日光の景色と涼やかな風を愉しみました。
泊りは金精峠を越えて片品村の加羅倉館、いつもは日帰り入浴で利用させてもらってますが初めて泊まりました。熱い湯に浸かった後は山を下る天然クーラー、久々にエアコン無しで爆睡の一日でありました。
温泉で疲れをとった翌日、栃木に住む娘の孫を迎えに行き帰路につきました。
※明日より日本海へ海釣りに出かけます。生憎の予報が出てますが荒れたら穏やかな所で日本海に竿を出す予定、温泉絡めてダラダラかな(笑)
写真コメなど後々追加することにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人