記録ID: 8519156
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
小川山
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)

天候 | 晴れ→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
久しぶりのクライミングでした。
1日目
前夜雨が降ったため遅めに廻り目平in。兄岩への渡渉で仲間が靴を流し追いかけて沢を下っていったまま戻ってこない。私たちも堰堤の下まで見に行くも姿はなく、1時間以上経過したあたりで、何かあったんじゃないか?もう一度探しに行っていなかったら、、と相談していたところ戻ってきた。どこまで行ったんじゃい!
そんなかんじでスタートは午後。兄岩上部の金太郎ねばってOS。フィンガーのコーナークラック。短い。
2日目
今やらないと一生やらない気がするので朝一でピクニクラOSトライ。後半アンダー取りにいくところで浅いクラックにきめたカムが信じられずテンション。その後も4ピン目とった後が抜けられず敗退。1時間以上はりついていた。私のあとに登ったMYさんは左周りであっさり完登。目に焼き付けましたた。
中間部のクラックに蛙がいた。アンダーとったあと2ピン目までだいぶランナウトした。反省。それ以外のカムセットは〇。途中から視野狭窄に陥っていた。
一度弟岩にいってクラック5.8再登。過去一余裕で登れたが数年でその程度の成長してないってなんなのと思うがそんなもんだ。
西日のあたるピクニクラは登れる気がしないので、予定通り一人歩荷トレに転身。70mロープとありったけのガチャを背負って林道を行く。10分でばててきた。フェニックスを越えたあたりで雷ゴロゴロ。あっという間に本格的に降ってきて傘さして下山。みんなもびしょびしょで戻ってきて解散。
岩根山荘のあたりまで来ると道が乾いていた。ふしぎ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する