ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8519358
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

雨の鹿沢野草園の花とむらさき山のレンゲショウマ

2025年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
orange97 その他1人

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
0:00
合計
1:10
14:10
70
スタート地点
15:20
ゴール地点
天候 鹿沢野草園:湯ノ丸側は曇りだったのが、鹿沢に下ったら猛烈な雨になってしまった。小一時間くらいで止みました
むらさき山つつじ園:晴れ、猛暑の予感
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鹿沢野草園:休暇村嬬恋鹿沢の駐車場をお借りしました。トイレは鹿沢インフォメーションセンターを利用。
むらさき山三ツ葉つつじ園:全洞院前町営駐車場を利用。この時間でもすでに空きスペースの奪い合い状態。協力金入れが奥の方に移動していました。
コース状況/
危険箇所等
鹿沢野草園:雨の後は木道の敷かれていないところはあちこち水没しています
7/26池の平湿原のあと鹿沢野草園に寄ったのですが、あいにくのにわか雨。休暇村の駐車場で30分ばかり待ったら雨が小やみになったので、傘を片手に下りてみました
バイケイソウが満開でした
2025年07月26日 14:42撮影
2
7/26 14:42
7/26池の平湿原のあと鹿沢野草園に寄ったのですが、あいにくのにわか雨。休暇村の駐車場で30分ばかり待ったら雨が小やみになったので、傘を片手に下りてみました
バイケイソウが満開でした
メタカラコウ
2025年07月26日 14:43撮影
1
7/26 14:43
メタカラコウ
ちょっと盛りを過ぎたか
2025年07月26日 14:43撮影
1
7/26 14:43
ちょっと盛りを過ぎたか
立派なオオウバユリ
日差しがないので青白いのが一層引き立つ
2025年07月26日 14:49撮影
2
7/26 14:49
立派なオオウバユリ
日差しがないので青白いのが一層引き立つ
雨が止んできた
今年初めてのサワギキョウ、爽やかな紫色
2025年07月26日 15:00撮影
2
7/26 15:00
雨が止んできた
今年初めてのサワギキョウ、爽やかな紫色
フレッシュなバイケイソウのアップ
2025年07月26日 15:03撮影
2
7/26 15:03
フレッシュなバイケイソウのアップ
うすみどりのバイケイソウ
よく見ると葉っぱが千切られたようになくなっている
鹿なのかな〜
2025年07月26日 15:03撮影
1
7/26 15:03
うすみどりのバイケイソウ
よく見ると葉っぱが千切られたようになくなっている
鹿なのかな〜
日が差してきました
ギボウシと雫とトンボが光る
2025年07月26日 15:17撮影
1
7/26 15:17
日が差してきました
ギボウシと雫とトンボが光る
メタカラコウも光る
2025年07月26日 15:18撮影
1
7/26 15:18
メタカラコウも光る
やっぱり光があるときれいだ
晴れて良かった
暑いけど
2025年07月26日 15:19撮影
1
7/26 15:19
やっぱり光があるときれいだ
晴れて良かった
暑いけど
7/27越生町のむらさき山です
ミツバツツジの頃以来です
まずはヒオウギ
2025年07月27日 08:09撮影
3
7/27 8:09
7/27越生町のむらさき山です
ミツバツツジの頃以来です
まずはヒオウギ
レンゲショウマが咲いてました
2025年07月27日 08:12撮影
1
7/27 8:12
レンゲショウマが咲いてました
可憐だ〜
2025年07月27日 08:14撮影
2
7/27 8:14
可憐だ〜
奥の緑色は鹿よけネットだそうです
株を増やすには大変なご苦労があるんでしょうね
2025年07月27日 08:15撮影
2
7/27 8:15
奥の緑色は鹿よけネットだそうです
株を増やすには大変なご苦労があるんでしょうね
メインの通りのレンゲショウマは満開!
数本の花茎がまとまっているので、花数が多くて豪華です
1
メインの通りのレンゲショウマは満開!
数本の花茎がまとまっているので、花数が多くて豪華です
ちょうど目の高さに花が来るように植えられているので、写真がめちゃめちゃ撮りやすかった
2025年07月27日 08:15撮影
3
7/27 8:15
ちょうど目の高さに花が来るように植えられているので、写真がめちゃめちゃ撮りやすかった
八重咲き
初めて見ました
2025年07月27日 08:16撮影
2
7/27 8:16
八重咲き
初めて見ました
萼がいっぱいあるのかな
中央で丸く雄しべを囲っている花弁はないのだな
2025年07月27日 08:18撮影
4
7/27 8:18
萼がいっぱいあるのかな
中央で丸く雄しべを囲っている花弁はないのだな
花が高いところにあるので、簡単に下からのぞき込めます
2025年07月27日 08:27撮影
2
7/27 8:27
花が高いところにあるので、簡単に下からのぞき込めます
こんなにたくさんのレンゲショウマの花の中を、いっぺんに覗いたのは初めてです
森の妖精を堪能しました
2025年07月27日 08:31撮影
2
7/27 8:31
こんなにたくさんのレンゲショウマの花の中を、いっぺんに覗いたのは初めてです
森の妖精を堪能しました

感想

7/26
池の平湿原の後に、嬬恋村の鹿沢野草園へ寄りました。
しかし、鹿沢方面に下りる途中から大雨に。あまりの雨脚の強さに道路の端で停まっているバイカーさんたちがいて、大変そうでした。
休暇村についてもやはり雨。野草園を前に、車の中で昼寝や読書をしながら待つこと30分強。このまま雨かな〜目の前に花咲いてるのに帰りたくないな〜と悶々としていたらちょっと小やみになってきたので、傘さして手前の方だけぐるっと周りました。見たかったバイケイソウやサワギキョウ、メタカラコウは手前側に固まっていたので、それだけでもかなり満足。奥の方はまだ緑が勝っていて、シシウドが花火のように花を広げているのが目立ちました。そのうちなんとか晴れてきて、色鮮やかになった花も見られました。よかったよかった。

朝からむらさき山のレンゲショウマを見に出かけました。8時の時点で既にあつ〜い!
しかしレンゲショウマは涼やかなモビールか瓔珞のよう。通りの少し上、目の高さに花が来るように植えて下さっているので、下から覗き込めるのが新鮮!
1カ所にたくさんの花茎があるので花数も多い。1枚の写真の中にこんなにたくさんのレンゲショウマを入れて撮ったのは初めてで、めちゃめちゃテンションが上がってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら