記録ID: 8539872
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大岡山 偵察&撤退
2025年08月11日(月) [日帰り]


- GPS
- 00:39
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 94m
- 下り
- 80m
コースタイム
天候 | 晴れ 26℃くらい、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山(撤退)後に様子見に行った楯山コミセンに駐車して歩くのが王道のようです |
写真
今日は連れの同級会の足として山形市に。同級会終了まで3時間、まずはサクッと千歳山を制覇して、2座目は前からずっと楽しみにしていた大岡山へ。
やまがた山のサイトでは「風間山・旧松茸山コース」、現地看板では「風間山コース」となっている鳥居の前から出発する。
やまがた山のサイトでは「風間山・旧松茸山コース」、現地看板では「風間山コース」となっている鳥居の前から出発する。
一座目の千歳山では予定していた駐車場が満車でウロウロしたこともあって、汗をかいて頑張って歩いた割に時間がかかった。
ここまでの移動も思ったよりは時間がかかり、当初予定した周回コースは残り2時間足らずでは移動時間も含めると時間的に到底無理となった。
コース案内を見るといろんな道がある🤔
それじゃあ、適当に足の向くまま歩いて、時間になったら戻ればいいか😅
ここまでの移動も思ったよりは時間がかかり、当初予定した周回コースは残り2時間足らずでは移動時間も含めると時間的に到底無理となった。
コース案内を見るといろんな道がある🤔
それじゃあ、適当に足の向くまま歩いて、時間になったら戻ればいいか😅
ここであらためてスマホの地図を見る。
今歩いているのは大岡山本体ではなく、となりの山(風間山?)なのか。旧まつたけ山は大岡山に大周りで周回する縦走路、黄金山神社はいったん平地近くまで急坂を下りるようだ。
時間が無いから黄金山神社へ降りて七曲りの方へ行ってみよう
今歩いているのは大岡山本体ではなく、となりの山(風間山?)なのか。旧まつたけ山は大岡山に大周りで周回する縦走路、黄金山神社はいったん平地近くまで急坂を下りるようだ。
時間が無いから黄金山神社へ降りて七曲りの方へ行ってみよう
感想
連れの同級会の足として山形市に行き、待ち時間でやま百巡りをしようと、一座目の千歳山に続いて大岡山に。
千歳山で駐車場探しに時間がかかったこともあって、登山口まで移動したら既に残り時間は2時間弱。下山後の移動と時間の余裕を考えると当初予定していた周回は到底無理😓
まあ、時計を見ながら適当なところで戻ろう、と、出発しました。
歩き始めると、すぐにフォロワーさんのレコで見ていたユニークな看板が連続で現れ、写真を撮るスマホを仕舞う間もありません😅
結局、今回は黄金山神社経由で七曲口まで行ったところで、早めの時間切れ撤退とする事にしました。
大岡山は奥が深いです。今度ゆっくり再訪して味わいたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご紹介いただいた看板の数々は、「大岡山の会」事務局長のTさんが何年もかけて作ってくださったものですが、Tさんは先月急逝されてしまいました。享年78歳とまだまだ若かったので、残念で仕方がありません。いまは御冥福をお祈りするだけです。
次回は、新しい看板を探しながらぜひ山頂まで楽しんでください。毎日のように登山道の整備もしてくださったTさんへの一番の供養になると思います。
事務局長さんのご冥福をお祈りいたします。新しい看板ということは、今後も活動を継続する皆様がいらっしゃるということかと思います。
今回の偵察行で、大岡山の噂通りの魅力を体感できたので、今後も機会をみて訪れることになりそうです😊
登山道の整備は今後も大岡山の会のメンバーが実施すると思いますが、看板はいまのところ代わる方がいらっしゃらないかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する