記録ID: 8580928
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
アジア
メラピーク6474m
2025年03月07日(金) 〜
2025年03月08日(土)


天候 | ガス、強風、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
飛行機
ルクラからベースとなるKhareまでは8日程度を要した。 メラピーク派のアタックにおいては、ハイキャンプを利用し1泊2日を要した。 天候によっては、アタックの期間がずれ込むこともある。 帰路においては飛行機は使わず、7日ほどかけて別ルートで下山した。山岳民族の生活圏を堪能した。 そののちにタタ自動車のSUV(SUMO)にてカトマンズまで戻った。道路事情は改善されているそうだが、土砂崩れや川の増水による道路の崩落があり、こちらも一筋縄ではいかない。ロッジからカトマンズまで15時間かかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メラ氷河を登り、6000mのハイキャンプについてからはトレースはなかった。 所々に荷造り紐で作られたfixがあった。 軽い降雪の後だった。 3月初旬で先行者はいなかった。 登頂後は後続のオランダ隊とすれ違った。 |
その他周辺情報 | Khareの集落は登山用品が充実しており、スポルティバのネパールEVO相当の靴がフルラインナップでレンタルされているほどだった。 国定公園内では送電網は無い。そのためアプローチの1週間強の間は電気が貴重である。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
冬靴
アイゼン
酸素ボンベ
保護具(ヘルメット、ハーネス、エイト環、アッセンダー、セルフビレイコード)
良い手袋
ホッカイロ(手足どちらも)
サングラス
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
いいねした人