ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8589927
全員に公開
ハイキング
アジア

九塞溝

2015年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
ひじり その他10人
GPS
48:00
距離
5.0km
登り
159m
下り
267m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
8:30
420
スタート地点
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
HIS上海現地ツアーに参加7550元(黄龍と合わせて)
上海現地駐在員の参加者10名程度と記憶
ハイキング前日に現地到着
2015年06月20日 18:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/20 18:38
ハイキング前日に現地到着
現地で夕食
2015年06月20日 18:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/20 18:59
現地で夕食
6000m級の山が見えます
2015年06月20日 19:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/20 19:24
6000m級の山が見えます
ハイキング当日、ホテル(千鶴国際大酒店)を経ちます
2015年06月21日 06:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 6:12
ハイキング当日、ホテル(千鶴国際大酒店)を経ちます
入場口、かなりの人です
2015年06月21日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:10
入場口、かなりの人です
2015年06月21日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:29
入場しました
2015年06月21日 09:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:04
入場しました
諾日朗瀑布(虹が掛っています)
2015年06月21日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:06
諾日朗瀑布(虹が掛っています)
鏡海 
無風でないとはいかないようです
2015年06月21日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:27
鏡海 
無風でないとはいかないようです
2015年06月21日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:27
五花海 何とも神秘的な色と輝きです
2015年06月21日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:40
五花海 何とも神秘的な色と輝きです
2015年06月21日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:41
2015年06月21日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:42
2015年06月21日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:43
2015年06月21日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:43
2015年06月21日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:45
2015年06月21日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:45
2015年06月21日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:47
2015年06月21日 09:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:55
2015年06月21日 09:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:56
2015年06月21日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:57
2015年06月21日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:57
2015年06月21日 10:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:01
長海 青空、岩山との対比が素晴らしい
2015年06月21日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:41
長海 青空、岩山との対比が素晴らしい
2015年06月21日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:42
2015年06月21日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:44
2015年06月21日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:46
五彩池
実際には、どこも人が多いです
2015年06月21日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 11:05
五彩池
実際には、どこも人が多いです
上手く人を避けて撮っています
2015年06月21日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 11:07
上手く人を避けて撮っています
2015年06月21日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 11:08
2015年06月21日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 11:10
2015年06月21日 11:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 11:11
昼食の休憩
2015年06月21日 12:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 12:23
昼食の休憩
箭竹海
2015年06月21日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:01
箭竹海
2015年06月21日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:01
熊猫海 魚がいます
2015年06月21日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:10
熊猫海 魚がいます
2015年06月21日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:12
2015年06月21日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:12
珍珠灘
灌木が生える山肌を水が流れ下ります
2015年06月21日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:38
珍珠灘
灌木が生える山肌を水が流れ下ります
2015年06月21日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:38
2015年06月21日 13:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:39
2015年06月21日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:40
2015年06月21日 13:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:41
2015年06月21日 13:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:43
2015年06月21日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:44
2015年06月21日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:47
珍珠灘瀑布
流れ下った先は見事な滝です

2015年06月21日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:48
珍珠灘瀑布
流れ下った先は見事な滝です

2015年06月21日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:57
犀牛海
2015年06月21日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:26
犀牛海
2015年06月21日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:26
少数民族が住んでいる
2015年06月21日 14:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:29
少数民族が住んでいる
凡教 タルチョ―
2015年06月21日 14:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:30
凡教 タルチョ―
老虎海
2015年06月21日 14:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:34
老虎海
2015年06月21日 14:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:34
樹正瀑布 再び滝です
2015年06月21日 14:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:37
樹正瀑布 再び滝です
2015年06月21日 14:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:37
2015年06月21日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:38
2015年06月21日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:38
2015年06月21日 14:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:39
樹正群海 灌木の間を流れます
2015年06月21日 14:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:39
樹正群海 灌木の間を流れます
2015年06月21日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:41
2015年06月21日 14:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:43
2015年06月21日 14:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:44
2015年06月21日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:46
ティータイム
2015年06月21日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:56
ティータイム
2015年06月21日 14:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:58
2015年06月21日 15:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:07
樹正群海 灌木の間を流れます
2015年06月21日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:08
樹正群海 灌木の間を流れます
2015年06月21日 15:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:09
双龍海
2015年06月21日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:16
双龍海
2015年06月21日 15:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:17
盆景灘 下まで降りてきました
2015年06月21日 15:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:30
盆景灘 下まで降りてきました
2015年06月21日 15:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:30
アツモリソウ 大きい
アツモリソウ 大きい
全体案内図
撮影機器:

感想

6/20 MU2227上海浦東13:05発〜九寨溝16:15着 着後夕食〜ホテル
6/21 グリーンバスで移動し散策

九寨溝は中国四川省北部のアバ・チベット族チャン族自治州九寨溝県にある自然保護区であり、1992 年にユネスコの世界自然遺産に登録されました。石灰岩質の岷山(びんざん)山脈中の標高2000mから3400mに点在するカルスト地形の淡水の湖水地帯です。Y字状に分岐した谷に岷山山脈から流れ出た水が滝を作り棚田状に湖沼が連なります。水は透明度が高く、山脈から流れ込んできた石灰岩の成分(炭酸カルシウム)が沼底に沈殿し、日中には青、夕方にはオレンジなど独特の色を放ちます。また、流れに乗って運ばれてきた腐植物が石灰分に固定され、植物が生え、独特の景観を見せます。棚田状の湖群をつくる堤防(石灰華段丘)は石灰分の沈積によって形成されたもので、水流の中に生育する森林という独特の景観もこうした岩によっています。また透明度の高い湖底に沈んだ倒木にもその表面に石灰分が付着し、いつまでもその形を留めていることも独特の景観に一役買っています。チベット人など少数民族の居住地としても知られ、「九寨溝」の名もチベット人の村(山寨)が9つある谷であることから付けられたものです。また、域内にはチベット人による宗教施設(寺院・塔・マニ車)が点在しています。なおこの地域はチベット仏教よりもボン教が盛んで、宗教施設や祈祷旗であるタルチョーが各所で見られますが、ボン教のものです。九寨溝は最奥部まで片道30km以上の広大なエリアであることから、車道と遊歩道が完備されています。外部からの車両の乗り入れは禁止されており、専用の天然ガス利用の低公害型バスを利用します。当日は、30人のツアーためチャーターバスに乗ることができ、移動は大変楽でした。(参考:ウィキペディア)

2025年8月23記載アップロード

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら