記録ID: 86434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
<編集中>日没体験@陣馬山〜高尾山(奈良子尾根、経由))
2010年10月17日(日) [日帰り]

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
感想
陣馬山〜高尾山を歩き人生初の縦走を経験しました。
出発前にはゴールできるかどうか不安で仕方なかったのですが
足が棒になりながらも何とか下山することができました。
しかしひとつだけ大きな失敗をしてしまいました。
時間の感覚と退路の確認を甘く見ていたため、
小仏城山→高尾山山頂を歩いている際に日没を迎えてしまいました。
当然街灯もなく月明かりも差し込まない樹間の道は文字通り真っ暗で
足元の地形も見えませんし、自分が今どの方向を向いているのかさえ
分からなくなってしまいました。
幸いにも用心にLEDライト(=去年の大晦日に高尾山へ上った際に使ったもの)を
持参していたので助かりました。
高尾山のケーブルカー乗り場へ着いたのは18時の最終便が出た直後でした。
仕方なく舗装されている1号路で下山することにしました。
昼間とは打って変わって人のいない静まりかえった暗闇を不安になりながら2人で歩きました。
私はこんなところであらためてライフライン、特に電気と街灯の重要性を
身に染みて感じてしまいました。
高尾山麓の灯りが間近に確認できた際の喜び・安心感・解放感は今でも忘れません。
今回は良い勉強になりました。
<反省点>
●常に時間に注意し、日の入り前に下山すること
●ライトを持参すること
上記2点を毎回実施し、今後も安全な登山に努めます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する