ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8660162
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

花の金時山秋編

2025年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ、頂上部はガスガス
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コウゾリナ
スタートの標高低いところは晴れで暑い
2025年09月07日 12:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 12:22
コウゾリナ
スタートの標高低いところは晴れで暑い
ヤマトウバナ
2025年09月07日 12:23撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 12:23
ヤマトウバナ
マキエハギ
2025年09月07日 12:24撮影 by  X30, FUJIFILM
3
9/7 12:24
マキエハギ
アザミに吸蜜するイチモンジセセリ
2025年09月07日 12:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 12:32
アザミに吸蜜するイチモンジセセリ
ヒメキンミズヒキ
2025年09月07日 12:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 12:35
ヒメキンミズヒキ
ツルボ
2025年09月07日 12:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 12:58
ツルボ
アカネ
2025年09月07日 13:00撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 13:00
アカネ
ヌスビトハギ
2025年09月07日 13:00撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 13:00
ヌスビトハギ
ヤブマメ
2025年09月07日 13:02撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 13:02
ヤブマメ
マツムシソウ
咲き初めで、まだまだ蕾優勢。でもこれからいっぱい咲きだすので、しばらくは楽しめそうです。
2025年09月07日 13:04撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 13:04
マツムシソウ
咲き初めで、まだまだ蕾優勢。でもこれからいっぱい咲きだすので、しばらくは楽しめそうです。
オミナエシ
見頃です
2025年09月07日 13:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 13:05
オミナエシ
見頃です
ホトトギス
ひとつだけ開花したお花がありました。まだほとんどは蕾です。たくさん咲き出すのは、あと2週間ぐらいかな
2025年09月07日 13:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 13:05
ホトトギス
ひとつだけ開花したお花がありました。まだほとんどは蕾です。たくさん咲き出すのは、あと2週間ぐらいかな
マツムシソウ
2025年09月07日 13:06撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 13:06
マツムシソウ
フジバカマ
2025年09月07日 13:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 13:08
フジバカマ
秋の七草、フジバカマとオミナエシのコラボ
2025年09月07日 13:09撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 13:09
秋の七草、フジバカマとオミナエシのコラボ
ノコンギク開花
まだまだ蕾が優勢です
2025年09月07日 13:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 13:16
ノコンギク開花
まだまだ蕾が優勢です
アオヤギソウ
だいぶん実に成りかけてる。
2025年09月07日 13:23撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 13:23
アオヤギソウ
だいぶん実に成りかけてる。
サンショウバラの実
2025年09月07日 13:28撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 13:28
サンショウバラの実
今日のお昼ご飯
2025年09月07日 13:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 13:31
今日のお昼ご飯
ナルコユリの実
2025年09月07日 13:38撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 13:38
ナルコユリの実
ホウチャクソウの実
2025年09月07日 13:40撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 13:40
ホウチャクソウの実
ウバユリの実
2025年09月07日 13:42撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 13:42
ウバユリの実
トモエシオガマ
ほとんど蕾ですが、この通り花びらが見えだしたものもあり。
2025年09月07日 13:49撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 13:49
トモエシオガマ
ほとんど蕾ですが、この通り花びらが見えだしたものもあり。
アオヤギソウ
咲き残り
2025年09月07日 14:01撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 14:01
アオヤギソウ
咲き残り
キハギ
2025年09月07日 14:04撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:04
キハギ
ツルリンドウ
こんなにたくさん蕾を付けた大株
2025年09月07日 14:09撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:09
ツルリンドウ
こんなにたくさん蕾を付けた大株
いくつか開花していました!
2025年09月07日 14:09撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 14:09
いくつか開花していました!
お花をアップ
2025年09月07日 14:10撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:10
お花をアップ
ゴマナ
3分咲きぐらい。まだいっぱい蕾があり、しばらくは群生を楽しめそうです。
2025年09月07日 14:13撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:13
ゴマナ
3分咲きぐらい。まだいっぱい蕾があり、しばらくは群生を楽しめそうです。
ここはいっぱい開花してました。
2025年09月07日 14:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 14:15
ここはいっぱい開花してました。
咲き初めなので、きれいです。
2025年09月07日 14:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 14:15
咲き初めなので、きれいです。
まだ蕾もいっぱいあります。
2025年09月07日 14:16撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:16
まだ蕾もいっぱいあります。
ツウバネソウの実
2025年09月07日 14:25撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:25
ツウバネソウの実
シラヒゲソウ
1輪だけ開花したのを見つけられてよかった。旬はもう少し先なのかな。
2025年09月07日 14:31撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 14:31
シラヒゲソウ
1輪だけ開花したのを見つけられてよかった。旬はもう少し先なのかな。
ハコネギク
見頃です。
2025年09月07日 14:38撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:38
ハコネギク
見頃です。
まとまって咲いていたハコネギク群生。
2025年09月07日 14:38撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:38
まとまって咲いていたハコネギク群生。
オンダデ
2025年09月07日 14:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 14:40
オンダデ
アキノキリンソウ
2025年09月07日 14:42撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:42
アキノキリンソウ
ガンクビソウ
2025年09月07日 14:55撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 14:55
ガンクビソウ
ハンカイシオガマ
咲き初め
2025年09月07日 14:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 14:59
ハンカイシオガマ
咲き初め
だいぶん株数が減ってような・・・
2025年09月07日 15:05撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 15:05
だいぶん株数が減ってような・・・
少しだけでも見られてよかった。
2025年09月07日 15:07撮影 by  X30, FUJIFILM
2
9/7 15:07
少しだけでも見られてよかった。
コウヤボウキ
2025年09月07日 15:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 15:30
コウヤボウキ
アオヤギソウ
2025年09月07日 15:33撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 15:33
アオヤギソウ
ヤブマメ
2025年09月07日 15:44撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 15:44
ヤブマメ
クサボタン
咲き初めで、まだほとんど蕾
2025年09月07日 15:50撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 15:50
クサボタン
咲き初めで、まだほとんど蕾
一部、このぐらい開いた株がありました。
2025年09月07日 15:51撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 15:51
一部、このぐらい開いた株がありました。
サルトリイバラの実
2025年09月07日 15:53撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 15:53
サルトリイバラの実
イタチササゲ
2025年09月07日 15:54撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 15:54
イタチササゲ
タマアジサイ
花が終わって落花したもの、咲いてるもの、蕾もあり。息が長いのでもうしばらくは見られそう。
2025年09月07日 15:58撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 15:58
タマアジサイ
花が終わって落花したもの、咲いてるもの、蕾もあり。息が長いのでもうしばらくは見られそう。
アキノタムラソウ
終盤です。
2025年09月07日 16:01撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 16:01
アキノタムラソウ
終盤です。
クルマバナの咲き残り
終盤です。
2025年09月07日 16:02撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 16:02
クルマバナの咲き残り
終盤です。
ドウダンツツジの実
赤く色づき始めた。葉っぱも一部、赤く成ってるものがあり、紅葉が始まった???
2025年09月07日 16:06撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 16:06
ドウダンツツジの実
赤く色づき始めた。葉っぱも一部、赤く成ってるものがあり、紅葉が始まった???
箱根ザサの道
刈払いがなされて、明るい道になりました。
2025年09月07日 16:11撮影 by  X30, FUJIFILM
9/7 16:11
箱根ザサの道
刈払いがなされて、明るい道になりました。
無事、下山しました。
2025年09月07日 16:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
9/7 16:16
無事、下山しました。
今日の未明の皆既月食の様子。少しだけ見え始めたお月さま。
お天気良かったので、なかなか楽しい天体ショーでした。
2025年09月08日 04:04撮影 by  X30, FUJIFILM
3
9/8 4:04
今日の未明の皆既月食の様子。少しだけ見え始めたお月さま。
お天気良かったので、なかなか楽しい天体ショーでした。
撮影機器:

感想

 いつもこの時期に歩いていますが、今年は如何かな?と秋のお花偵察に行ってきました。その結果、ずいぶんとお花が夏から秋へと確実に移り変わってきていることを、実感できました。頂上部もすっかり空気が入れ替わって、昨日の大山よりも、涼しかったですね。これから秋本番になって行くでしょう。秋のお花のリンドウやセンブリ、ホトトギスの花芽もたくさん出てるのを、しっかり確認出来て、あと1か月もしたら、これらのお花たちも開花することでしょう。これからが楽しみです。
 今が旬のお花はハコネギクやゴマナでしょうか?今年は猛暑の影響か、すこしお花の数が少なかったですが、今年も見れました。オミナエシやフジバカマも見頃でした。これから見頃を迎えるのは、マツムシソウ、クサボタンで、いっぱい蕾をつけていましたので、しばらく楽しめそうです。ハンカイシオガマやシラヒゲソウもわずかですが、開花しており、見られて良かったです。
 また少し空けてから、秋の金時山、再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら