記録ID: 8671303
全員に公開
ハイキング
東北
二次離島金華山 東北三霊山の1つ 金華山黄金山神社のしま山#42
2025年09月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:26
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 350m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | くもり 下山後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
基本的に登頂登山は一般的なペースでは帰りの船に間に合いませんので、別途別便を購入し倍の費用がかかることになります。 鮎川港へは石巻から車で数十分、バスだと1時間以上かかります。 車は鮎川港のホエールタウンおしかに置いておくことができます。 船は片道20分で往復3000円、乗り合い便だと3500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にルートは明瞭です。底部は水の流れる石坂を登ります。その後は通常の石と土の坂道になります。 |
その他周辺情報 | 神社に宿泊することもできます。12000円で、朝の祈祷付きです。 |
写真
感想
船のダイヤが登頂登山に見合わないことと、港がかなり奥地にあって時間がかかるためにかなりやりにくさがあるしま山の金華山ですが、やっとのことで訪れることができました。
行きと帰りは別便(倍の費用)で予約していて余裕のあるスケジュールの予定でしたが、午後からの天候悪化のせいで午後の便は欠航になるかもしれない・欠航になったら急遽宿舎に泊まるしかないがいいか と念を押されまくって、臨時の8時半の船で出発しました。
登山自体は短くてたいしたことはありませんが、定期船が来るのが10時50分だからそれに遅れてはならないと、有り余る体重と圧倒的に足りない体力の状況下で、可能な限りのペースで歩いて、なんとか本土へ帰ることができました。
本当は金華山神社はご開帳の年で、祈祷をしてもらえば見学できるのですが、それもすべて天候のせいで露と消え、離島あるあるの壮絶な脱出劇となってしまいました。
そんな状況ではありましたが、社殿の雰囲気や鹿さんたちなど、さすが東北三霊山の1つという趣があってよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する