記録ID: 867834
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
負けてたまるか、 頑張れ熊本!! + 不動岩登山
2016年05月08日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:47
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:47
12:13
47分
スタート地点
13:00
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 今回は山鹿温泉へ行きました |
写真
熊本地震発生から およそ3週間
心配だった 登山仲間の 先輩方の現在の様子を 伺いに 熊本まで
ようやく 足を運ぶ事が出来ました。
先輩の自宅前に 貼られていた レッドカード
ヤバイ 想像していた以上の 被害に ビックリ…。
心配だった 登山仲間の 先輩方の現在の様子を 伺いに 熊本まで
ようやく 足を運ぶ事が出来ました。
先輩の自宅前に 貼られていた レッドカード
ヤバイ 想像していた以上の 被害に ビックリ…。
俺達の事は 心配せんでも よかけん、はよ 山でも登って来なさい!!
俺は ちょっと 山は えずかごだぁ~っけん
微笑みながら 見送りを受けて 一度も 登った事がなかった
山鹿市 不動岩まで 足を 伸ばしました。
(不動岩登山口入口)
俺は ちょっと 山は えずかごだぁ~っけん
微笑みながら 見送りを受けて 一度も 登った事がなかった
山鹿市 不動岩まで 足を 伸ばしました。
(不動岩登山口入口)
実は 今回 お互い 深夜近くまで お仕事で 心身ともに くたくたでした。
心配だった 先輩方に逢えて元気な姿も見れたし、ニューピークも踏めた安堵感から フーッ 今日も 充実した 一日だったねぇ~っ
と 心和んでいる様子の写真です♪
心配だった 先輩方に逢えて元気な姿も見れたし、ニューピークも踏めた安堵感から フーッ 今日も 充実した 一日だったねぇ~っ
と 心和んでいる様子の写真です♪
感想
グレーな企業に勤めてる私たちは、世間がゴールデンウイークの中もせっせと
働き お休みが一緒に取れたので、以前から気になっていた地震で被災された 山の先輩方に会いに行って来ました。
お山の先輩は笑顔で迎えてくれて大変、貴重な体験を話してくれました
益城の町は崩壊がひどく、いまだ手付かずの状態で長引く避難生活が心配です。
一刻も早く、もとの生活に戻れるようになる事を願うばかりです
今回、山に関係無い震災の写真を出す事を悩みましたが、現状の様子をお知らせ
したく写真を載せましたm(__)m
熊本地震によって 被災された方々に 心より お見舞い申し上げます。
一日も 早く 地震が収まり 日常の生活を取り戻せる様に 願っております。
今回は 先輩方の お見舞いに 被災地に入りましたが
何より 元気で力強い 先輩の姿には 圧倒されました
何くそ 俺は負けんぞ!!
目の輝きが ハイレベルの山にトライする時の あの輝きと同じでした。
日頃 仕事が キツイ、大変だと 愚痴っている自分が 情けなくも感じます
人間 逆境に 負けては ダメなんです
そこに 愛する家族が 居て 力を併せて 共に 生きて行く自分がいるのだけら…
自分達も 先輩方に 負けない様に しっかり 頑張って行かなければ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2272人
いろいろ有難うございました。
不動岩は一度は行ってみようと思っていた所でが良さそうですね。
蒲生山の存在も知らなかったので楽しめそうです。
かえって、ご迷惑をおかけしましたm(__)m
不動岩は車道が上まで通じてるんですが登りは結構急登で 「 ふっ 」って言いました😅
夏の暑さで、やぶ蚊攻撃にあい、よかやまさん5ケ所も刺されてました😱
これから、山は虫対策が必要です
山海さん
早く 一緒に 山 のぼろ…ね!!
私の会社からも一名、益城町の水道の復旧に一週間行ってました!今週の月曜日に帰って来たばかりです!現地は酷い状況だと言っておりました!食事は準備してあると言う事で行ったのですが実際には用意してなくて大変だったようです!水道の修理の方も1日に何カ所も道路を掘って修理したそうです!1日も早く復旧出来ると良いですね!
こんばんは 良平さん
実際に現場は凄いです
特に、益城の町の崩壊はひどくて、まっすぐ立っている家を探す方が難しい状況です。
これから、梅雨や暑さで大変です
一日も早く安心して生活出来るようになる事を願うばかりです
被災された方々を 助ける為に 多くの人達が現地で 一生懸命に 活動されてました。
勿論 被災された方は 大変だと言う事は 分かります
しかしながら その方達を 救う為に 働いている人達も 一時は 飲まず 食わず…
睡眠時間を惜しんで 救援活動をされていた 沢山の方が いらっしゃると言う事も 忘れては ならないと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する