記録ID: 876025
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2016年05月13日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 快晴!! |
アクセス |
利用交通機関
自宅7:00出発2名をピックして中央道 須玉ICより一般道にて9:30頃信州峠に駐車。
車・バイク
もう1台は3名乗車で7:50藤野PAで待ち合わせ。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
信州峠スタート地点からカラマツ林の登りは、春蝉の大合唱。振り返ると木々の間から時々瑞牆山が覗ける。岳樺の林から南にも時々富士山が見え隠れし早くカヤトの原に着いてもっとすごい景色が見たいと気が急く。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はない。 実績EK度=9.41 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後、須玉ICに近い若神楼 日帰り温泉 男子露天風呂より茅ヶ岳/金ヶ岳が目の前に! |
過去天気図(気象庁) |
2016年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Shun330
兎に角あまりにも絶景過ぎてなかなか前に進めず、景色を眺めたり写真を撮ったりに夢中になりすぎて、最後はあわてて御昼前に横尾山頂上に着く事が出来た。これほど素晴らしい景色を観たのはいつ以来だろうと思うほどの眺め!
往路360度の景色に夢中で気が付かなかったが、実はこの山、草花も豊富だ。もう1〜2週間後にはミツバツツジが山じゅう咲き誇るだろう。
頂上直下にはやま桜の大木が咲き誇りこの山、簡単だけど飽きない山だ。
往路360度の景色に夢中で気が付かなかったが、実はこの山、草花も豊富だ。もう1〜2週間後にはミツバツツジが山じゅう咲き誇るだろう。
頂上直下にはやま桜の大木が咲き誇りこの山、簡単だけど飽きない山だ。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:521人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント