ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 878684
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天空のポピー 大霧山〜皇鈴山

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
11.8km
登り
672m
下り
923m

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:17
合計
4:21
9:20
0
スタート地点
9:20
9:47
24
天空のポピー畑
10:11
10:11
23
10:34
11:02
19
11:21
11:21
16
11:37
11:48
28
秩父高原牧場
12:16
12:16
6
12:22
12:22
17
12:39
12:50
16
13:06
13:06
35
13:41
打出バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 皆野駅から天空のポピー会場までの無料シャトルバスを利用(ポピーまつり開催日のみ運行)
帰り 打出バス停からイーグルバスで小川町駅まで
コース状況/
危険箇所等
天空のポピーの会場へ入るには協力金200円がかかります。ポピーはほぼ満開に近い感じでした。まだ蕾もたくさんあったので、これからもまだまだ咲きそうです。
天空のポピー〜粥新田峠、粥仁田峠〜二本木峠はすべて舗装路歩きとなります。粥新田峠と二本木峠の間に、秩父高原牧場の売店やトイレもあります。
粥仁田峠から大霧山までは整備された登山道で歩きやすいです。風の通りも良く、気持ち良い道でした。
二本木峠から愛宕山、皇鈴山も歩きやすい登山道ですが、少し道が細いです。
二本木峠から打出バス停までは標識に従っていけばたどり着けます。後半は民家の裏や田んぼの間を通ったりしました。
シャトルバスの時刻表。混雑のため、このとおり運行できていないと言っていました。
2016年05月22日 09:18撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 9:18
シャトルバスの時刻表。混雑のため、このとおり運行できていないと言っていました。
さっそくポピーです。
2016年05月22日 09:22撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 9:22
さっそくポピーです。
下の方は赤いポピーだらけ。
2016年05月22日 09:22撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/22 9:22
下の方は赤いポピーだらけ。
人もいっぱい。
2016年05月22日 09:22撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 9:22
人もいっぱい。
ポピーの向こうに両神山も見えます。
2016年05月22日 09:27撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/22 9:27
ポピーの向こうに両神山も見えます。
まだまだポピー。
2016年05月22日 09:31撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 9:31
まだまだポピー。
向こうに山が見えると綺麗ですね。
2016年05月22日 09:32撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 9:32
向こうに山が見えると綺麗ですね。
ピンクや赤。
2016年05月22日 09:34撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/22 9:34
ピンクや赤。
ピンクの。
2016年05月22日 09:34撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 9:34
ピンクの。
白いの。
2016年05月22日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/22 9:35
白いの。
このあたりは満開。びっしり。
2016年05月22日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/22 9:35
このあたりは満開。びっしり。
ピンクや赤や白やで綺麗。
2016年05月22日 09:36撮影 by  NEX-3N, SONY
5
5/22 9:36
ピンクや赤や白やで綺麗。
少し離れたところから見るとこんな感じ。まだあまり咲いていないところもありますね。
2016年05月22日 09:38撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 9:38
少し離れたところから見るとこんな感じ。まだあまり咲いていないところもありますね。
道路を上がっていきます。駐車場待ちの車がすごい。
2016年05月22日 09:48撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 9:48
道路を上がっていきます。駐車場待ちの車がすごい。
粥仁田峠に向かっていきます。
2016年05月22日 10:02撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 10:02
粥仁田峠に向かっていきます。
粥仁田峠。ここから山道。
2016年05月22日 10:09撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 10:09
粥仁田峠。ここから山道。
気持ちよい登山道です。
2016年05月22日 10:10撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 10:10
気持ちよい登山道です。
大霧山山頂です。
2016年05月22日 10:35撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/22 10:35
大霧山山頂です。
大霧山山頂から。
2016年05月22日 10:36撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 10:36
大霧山山頂から。
大霧山山頂から。
2016年05月22日 10:36撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 10:36
大霧山山頂から。
武甲山。
2016年05月22日 10:36撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/22 10:36
武甲山。
両神山。
2016年05月22日 10:37撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 10:37
両神山。
大霧山山頂から。
2016年05月22日 10:37撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 10:37
大霧山山頂から。
大霧山山頂から。ポピー畑が見えます。
2016年05月22日 11:00撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 11:00
大霧山山頂から。ポピー畑が見えます。
天空のポピー畑を上から見る。
2016年05月22日 11:00撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 11:00
天空のポピー畑を上から見る。
秩父高原牧場の看板。
2016年05月22日 11:31撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 11:31
秩父高原牧場の看板。
ソフトクリーム食べました。行列ができてました。
2016年05月22日 11:42撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/22 11:42
ソフトクリーム食べました。行列ができてました。
車道をひたすら歩いて二本木峠まで。
2016年05月22日 11:58撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 11:58
車道をひたすら歩いて二本木峠まで。
アヤメかな?
2016年05月22日 12:01撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 12:01
アヤメかな?
牛がいました。
2016年05月22日 12:09撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 12:09
牛がいました。
二本木峠。
2016年05月22日 12:16撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 12:16
二本木峠。
スカイツリーと同じ高さ。
2016年05月22日 12:20撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 12:20
スカイツリーと同じ高さ。
愛宕山。
2016年05月22日 12:22撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 12:22
愛宕山。
2016年05月22日 12:36撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 12:36
皇鈴山。
2016年05月22日 12:39撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 12:39
皇鈴山。
皇鈴山。
2016年05月22日 12:49撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 12:49
皇鈴山。
皇鈴山は車でもこれるみたいですね。
2016年05月22日 12:49撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 12:49
皇鈴山は車でもこれるみたいですね。
皇鈴山から。
2016年05月22日 12:50撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 12:50
皇鈴山から。
打出(内出)バス停までは、こんな感じの案内にしたがって降りていきます。
2016年05月22日 13:07撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 13:07
打出(内出)バス停までは、こんな感じの案内にしたがって降りていきます。
2016年05月22日 13:10撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 13:10
2016年05月22日 13:38撮影 by  NEX-3N, SONY
5/22 13:38
下山しました。バス亭は日陰が無くて暑かった。
2016年05月22日 13:40撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/22 13:40
下山しました。バス亭は日陰が無くて暑かった。
撮影機器:

感想

前からヤマレコで良く見かけていて気になっていた天空のポピーを見に行ってついでにハイキングをしてきました。
体調がイマイチなので天空のポピーの会場まで連れていってくれる送迎バスを利用!楽チンでした(笑)
天空のポピーはとても綺麗でした。満開で咲いてるところもありましたが、まだ少し蕾が多いところもあったのでこれこらまだどんどん咲いていく感じでした。ポピーまつりが開催されており、出店がたくさん、人もたくさん、車も駐車場待ちでたくさん行列。
その後大霧山へ向かいました。暑いかなぁと心配してましたが、風が涼しくて気持ち良く、山頂は見晴らしは良いけど半分は木が生えており日陰も多かったので、気持ち良くすごせました。
その後どう下山するかを決めてかなったのですが、とりあえずソフトクリームを食べに牧場の売店へ。そのまま二本木峠へ向かって、皇鈴山へ登ってから下山をしました。
ルートやバス便などは色々調べてはありましたが、ちょっと行き当たりばったりとなってしまいました。でも、こんな感じもたまにはいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

体調は平気?
おぉ。ここは素敵ですね。自分も行ってみようかな。
2016/5/22 23:06
Re: 体調は平気?
siufさん
見頃はあと1週間から10日位続くらしいから、ぜひ行ってみてー。
2016/5/23 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら