記録ID: 880870
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
真鶴岬散策
2016年05月23日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 51m
- 下り
- 54m
コースタイム
ケープ真鶴〜三ツ石海岸〜番場浦海岸〜ケープ真鶴(のんびりと食事をして二時間ほど滞在)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
自宅から二時間弱の道のり。西湘バイパスを早川口で下り、小田原漁港の魚センターで薩摩揚を買う。根府川のコンビニでおにぎりを求め、R135真鶴駅前を左折、行き止まりのケープ真鶴の駐車場に止める。本来の散策路としては駅から、ケープ一周がお薦めだけれども、短時間でいい所取りのショートカットコース。この半島は魚付き林で有名な、深く森林に覆われた所。基本的に小半島や岬は、観音崎や昨年訪れた足摺岬など、植生や風景に似た所が有るけれど、真鶴半島は控えめかもしれないが県民自慢の名所だ。
急階段の散策路を下りると、引き潮で三ツ石まで岩場を歩ける。釣り人が数名、軽くうねる水面に糸を垂れている。鳶に気を付けこの風景を堪能しながら握り飯を頬張る。ささやかな至福の時。漂う赤潮を横目に、磯沿いに散策路を番場浦海岸まで行き、石段を登り返す。車道を辿り再びケープ真鶴へ。マンゴーソフトで汗をかいた体をクールダウンする。休憩所からの展望は素晴らしい。頭上には鳶が舞い、NAVYのヘリが行き来する。潮が満ちて来た様だ。三ツ石への道が隠れ始めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する