記録ID: 885788
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲高山植物園 百花繚乱の高山植物を見に行きましょう
2016年05月28日(土) [日帰り]

コースタイム
六甲ケーブル下駅9:00→10:15油コブシ広場→10:55六甲ケーブル上→11:30ガーデンテラス→11:37カンツリーハウス→11:55高山植物園(園内散策)12:45→13:17六甲オリエンタルホテル跡→13:25天狗岩南尾根→14:28渦森台(体操・解散)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
写真
撮影機器:
感想
参加者12名が六甲ケーブル下駅を元気に出発、初めは曇り空でしたが、六甲ケーブル上あたりからポツポツと小雨が降り始め、霧雨の一日となりました。
今日は電鉄会社主催のウオーキングイベントも開催されているようで、大勢の参加者が見頃を迎えた旬の六甲高山植物園を目指していました。
園内では「ヒマラヤの青いけし」英語名、ブルーポピーとやらがハイライトのようで、列を作って写真撮影にいそしむ人が見うけられました。このあと天狗岩南尾根を下って渦森台で解散、夏山シーズン前に一足お先に高山植物を堪能できた有意義な例会でした。(KO)
〈特記事項〉大部分が整備されたコース、ヒヤリハットなし。
六甲山にある植物園。高い場所にあるら植物は神秘的なものが多く、その高山植物を鑑賞できるのがこちらの高山植物園です。休日にはけっこう人が多いです。六甲山ハイキングの一環として立ち寄るのにちょうどいいスポットです。
※入園料が必要です @620 (65歳以上の方は年齢が確認出来る物の提示が必要です、(100円引き)
http://www.rokkosan.com/hana/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する