記録ID: 892567
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
前烏帽子−後烏帽子
2016年05月21日(土) [日帰り]

- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 4:34
- 合計
- 8:00
前烏帽子岳登山口から頂上まで,インクリメント(1〜11)しているはずの数字が一部変でした。
8から6へそして10となってます。
6と9を間違わない様に,数字の脇にしっかり縦に前えぼし岳と書いてあります。
8から6に下りてそこから9を経由せずに10まで登ったことになります。それとも僕のルートミス?
何と面妖な!
今度登るときは目を凝らしながら登ってみようと思ってます。
8から6へそして10となってます。
6と9を間違わない様に,数字の脇にしっかり縦に前えぼし岳と書いてあります。
8から6に下りてそこから9を経由せずに10まで登ったことになります。それとも僕のルートミス?
何と面妖な!
今度登るときは目を凝らしながら登ってみようと思ってます。
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
赤テープ。
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初「後烏帽子」から「ろうづめ平」−「股窪」−「白龍の滝」を経由して下りる予定でしたが,ゲレンデに下りてしまいました。更に白龍の滝も通り過ぎてしまい・・・戻るのがめんどかったのでそのまま下りてしまいました。
6月12日山の会で来ることになってるので,妥協してしまいました。
上級者コースと思われるゲレンデは,かなりきつかったです。
前烏帽子から後烏帽子までの樹林帯中の稜線は,とても気持ちがいいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する