ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909656
全員に公開
沢登り
東海

ホハレ峠再び(途中撤退)

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

9時にホハレ峠に到着も、雨、風、霧で動けず車内待機。11時に撤退決定下山。
天候 雨、霧
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ホハレ峠手前のダート箇所は雨でぬかるみ水たまりでハンドルとられやすくなっていた。4駆ローにして切り抜ける。
ホハレ峠のお地蔵さん。風化が激しくなっており歴史を感じさせてくれる。五〜六百年は経っているのではないだろうか。どれだけの人の喜怒哀楽を見続けてきたろうか。見つめていると何やら安心してしまう。
2007年03月26日 12:09撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 12:09
ホハレ峠のお地蔵さん。風化が激しくなっており歴史を感じさせてくれる。五〜六百年は経っているのではないだろうか。どれだけの人の喜怒哀楽を見続けてきたろうか。見つめていると何やら安心してしまう。
お地蔵さんとわらじが絵になる。お盆が近づくと旧徳山村のお年寄りが、いまだにこの峠を越えて先祖の供養に降りて行くらしい。もちろんここまでは車で登ってくる。
2007年03月26日 12:09撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 12:09
お地蔵さんとわらじが絵になる。お盆が近づくと旧徳山村のお年寄りが、いまだにこの峠を越えて先祖の供養に降りて行くらしい。もちろんここまでは車で登ってくる。
蕎麦粒山の稜線へとつながるやぶ。もちろん踏み跡などない。
2007年03月26日 13:13撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 13:13
蕎麦粒山の稜線へとつながるやぶ。もちろん踏み跡などない。
峠で見た唯一の花。山アジサイ。
2007年03月26日 13:13撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 13:13
峠で見た唯一の花。山アジサイ。
峠から門入へと下る道。
2007年03月26日 13:15撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 13:15
峠から門入へと下る道。
峠から坂内方面。この先からダートが続く。
2007年03月26日 13:36撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 13:36
峠から坂内方面。この先からダートが続く。
2007年03月26日 13:54撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 13:54
林道から見る「黒壁 1316m」その向こうに「夜叉が池」
2007年03月26日 14:00撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 14:00
林道から見る「黒壁 1316m」その向こうに「夜叉が池」
天狗も雲の中。
2007年03月26日 14:27撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 14:27
天狗も雲の中。
横山ダムから見た小津権現。
2007年03月26日 14:36撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3/26 14:36
横山ダムから見た小津権現。

感想

つい半月前に「門入不動滝」の下見をするため、この峠へ登って来たばかりである。雨雲レーダーの6時間予想では、雲は金草、冠山付近にあって南に降りて来ないことになっていた。さかうち道の駅でも曇ってはいたが雨ではなかった。林道に入って黒壁が見える高さ(600mぐらい)でワイパーを動かすようになった。峠の上では雷の音も聞こえてきた。
 今日は「不動滝」ではなく門入へ入る手前に、蕎麦粒山から落ちている「コビクラ」谷が目的である。徳山の情報収集の下調べで岐阜県立図書館へ行った時にその存在を知った。数年前に大垣山岳会の会員が無雪期に、ソロでこの谷を詰めて蕎麦粒山の頂上に立った記録が目に入った。「奥美濃随一の名瀑、貴婦人のような気品」とある。
 それにしても10月下旬の無雪期に、この谷から蕎麦粒に立ってホハレ峠まで帰って来ている。単独日帰りである。常人にはとうてい真似できない行程だと思う。地図を読む限り標高900mから頂上までの残り400mはほとんど壁のような斜度になっている。紅葉真っ盛りの季節とはいえ、その壁のような道なき藪に喘ぎながらしがみつき、紅葉を愛でる余裕などなかっただろうことが想像できる。そのみごとな度胸と根性に最大限の敬意を表したい。
 私にはとても真似できない。せめて「貴婦人」だけでも訪ねたい。
先日下見で歩いた黒谷の大堰堤付近が取りつきだから、峠から1時間の下りである。無理すれば行けないこともないが、黒谷に一か所左岸から右岸へ渡るところがある。そこが増水していればアウト。撤退を決定。
 来週の天気の回復を祈るのみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら