記録ID: 91193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
金時山
2010年12月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:08
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 522m
- 下り
- 510m
コースタイム
8:15 登山口
10:00 頂上(11:00まで休憩)
11:00 出発
12:10 登山口
10:00 頂上(11:00まで休憩)
11:00 出発
12:10 登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
有料駐車場あり(500円?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況:非常に安全 |
写真
感想
4時起床の5時出発予定が、寝坊して5時起床・6時出発になってしまった
今回の山行。出だしから躓いてしまった。やっぱり地元の千葉に山がないのは
痛い・・・。
今回は金太郎伝説の金時山から明神ヶ岳で行く予定でした。かなり予定は変わります。
8時に登山口駐車場に到着。20台程度止められるスペースはあるが、8時時点で
私の車を止めたら終わりでした。みなさん結構登られる山みたいです。
準備し、公時神社でお参りして出発。神社には金太郎にまつわるものであろう
まさかりのモニュメントがありました。記念に撮影。
神社の脇からが登山道になっています。
ある程度整備された登山道が続き、少し登ると舗装道路に出くわします。
それを超えて、ひたすら登る。下の方は全く眺望は良くありません。
寒い日でしたが、結構登山客いました。
分岐手前くらいから眺望がひらけてき、パシャパシャと何枚か風景を撮影。
分岐点には「ここから20分」の道しるべ。
ここからは嫌いな木階段が頂上までつづきました。
頂上に軽い足取りで到着したが、雲のせいで富士山が見えない。
せかっくきたのに残念でした。ここで明神ヶ岳への縦走を嫁より中止せよ
との命令。どうも体調良くないようで。
それではと、用意した昼食(カップ麺とおにぎり)をほおばりながら
富士山を見ていると雲が流れて、全貌をあらわにしてくれました。
日ごろの行いの賜物です。寒さと闘いながら昼食を取り終え、1時間の
休憩をし下山。明神ヶ岳は諦めしぶしぶ駐車場までひたすら涙をこらえながら
おりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する