記録ID: 91582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
大黒山・竜ヶ岳・大梅山
2010年12月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 594m
- 下り
- 600m
コースタイム
09:17 駐車場(ENEOSの森付近)
しばらく林道を行く
09:23 大黒山登山口、右手へ
道沿いが笹からシダに変わる
09:32 ぷち展望岩
ザラザラとした斜面となる
(数箇所にロープあり)
09:44 尾根に出る
09:56 大黒山山頂(323.4m)・三等三角点
少し先に岩あり
10:04 移動開始
「下山路」の標識の方へ進む
途中、展望岩(?)に寄り道、さらに「下山路」の標識の方へ
低いシダの藪道を進む
10:21 等高300米の標識
景色が開けた左下に岩
「お経を読むお坊さん」や「右向いた犬」に見える
10:34 等高220米の標識
10:40 分岐(竜ヶ岳/大梅山)
辺りが黒く焦げている…山火事?
11:19 等高310米の標識
所々岩が混じる道となります。
11:25 分岐(竜ヶ岳/黒岩峡・札ノ尾山)
11:30 竜ヶ岳山頂(365.5m)・四等三角点、ランチ
ポカポカ陽気でのんびりしました♪
13:06 移動開始
13:22 落ち葉のある下り道…ロープあり
13:51 分岐(竜ヶ岳/大梅山)、右手へ
丘の上に「大梅山→」の表示あり
右手は、木々黒く焼けています…
しばらくすると歩きやすい落ち葉道に
14:08 大梅山山頂(276m)
14:12 移動開始
急な下りがしばし続きます(ロープあり)
※時間は10分程度かな?
そこを過ぎるとなだらかな歩きやすい道になります
14:26 分岐(林道)、右手へ進みます
14:33 羅漢岩・等高180米の標識
林道への階段道へ
14:49 東屋
14:58 分岐(東屋250m/車道終点/多目的グランドへ500m)
多目的グランドへ
15:03 トーテムポール風なオブジェ…
15:17 駐車場
しばらく林道を行く
09:23 大黒山登山口、右手へ
道沿いが笹からシダに変わる
09:32 ぷち展望岩
ザラザラとした斜面となる
(数箇所にロープあり)
09:44 尾根に出る
09:56 大黒山山頂(323.4m)・三等三角点
少し先に岩あり
10:04 移動開始
「下山路」の標識の方へ進む
途中、展望岩(?)に寄り道、さらに「下山路」の標識の方へ
低いシダの藪道を進む
10:21 等高300米の標識
景色が開けた左下に岩
「お経を読むお坊さん」や「右向いた犬」に見える
10:34 等高220米の標識
10:40 分岐(竜ヶ岳/大梅山)
辺りが黒く焦げている…山火事?
11:19 等高310米の標識
所々岩が混じる道となります。
11:25 分岐(竜ヶ岳/黒岩峡・札ノ尾山)
11:30 竜ヶ岳山頂(365.5m)・四等三角点、ランチ
ポカポカ陽気でのんびりしました♪
13:06 移動開始
13:22 落ち葉のある下り道…ロープあり
13:51 分岐(竜ヶ岳/大梅山)、右手へ
丘の上に「大梅山→」の表示あり
右手は、木々黒く焼けています…
しばらくすると歩きやすい落ち葉道に
14:08 大梅山山頂(276m)
14:12 移動開始
急な下りがしばし続きます(ロープあり)
※時間は10分程度かな?
そこを過ぎるとなだらかな歩きやすい道になります
14:26 分岐(林道)、右手へ進みます
14:33 羅漢岩・等高180米の標識
林道への階段道へ
14:49 東屋
14:58 分岐(東屋250m/車道終点/多目的グランドへ500m)
多目的グランドへ
15:03 トーテムポール風なオブジェ…
15:17 駐車場
天候 | 曇り時々晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 距離は短いが、多少のアップダウンがあります。 ザラザラした滑りやすい道、やや急な道があります(ロープあり)。 ■温泉&食事 天然宮浜温泉 べにまんさくの湯 住所:広島県廿日市市宮浜温泉2丁目2-1 電話:0829-50-0808 料金:一般(土日祝750円・平日700円) ※会費200円、会員100円引き ※ネットに100円OFFあり、会員券との併用不可らしい 種類:ジェット風呂(露天)、泡風呂、岩風呂(露天)、サウナ他あり その他:シャンプーリンス、ボディソープあり http://www.benimansaku.jp/ この日は温泉に2H、食事処で2H…まったりし(居座って)ました^^; |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する