記録ID: 92864
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山縦走
2010年11月14日(日) [日帰り]

コースタイム
9:57 お地蔵さん
10:03 登山口
10:19 水吞地蔵
10:42 十三峠
11:00 鐘の鳴る展望台
11:33 鳴川峠
11:55 ぼくらの広場
12:03 暗峠(休憩30分)
13:05 生駒山上遊園地(休憩30分)
14:02 生駒ケーブル梅屋敷駅
14:09 宝山寺(1時間10分)
16:00 近鉄 生駒駅
10:03 登山口
10:19 水吞地蔵
10:42 十三峠
11:00 鐘の鳴る展望台
11:33 鳴川峠
11:55 ぼくらの広場
12:03 暗峠(休憩30分)
13:05 生駒山上遊園地(休憩30分)
14:02 生駒ケーブル梅屋敷駅
14:09 宝山寺(1時間10分)
16:00 近鉄 生駒駅
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:近鉄生駒 |
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走コースはあまり変化が多くなくて、好きなコースではなかったです。 宝山寺とそこから生駒の駅まで降りる道は良かったですよ^^♪ 宝山寺は大きな岩壁を背景に本堂や拝殿、宝塔など見所たくさんです^^ 岩壁には般若窟や弥勒菩薩もあり、奥の院に続く道にはお地蔵さんがたくさん迎えてくれます。 境内に歴史のありそうな店構えのお茶屋さんがあって、名物の草餅を売ってます。 早めに行かないと、私が行ったときにはすでに売り切れになってました(T_T) 宝山寺から生駒駅まで続く道は、旅館や風変わりな建物が多く、散策すると面白いものが発見できそうです♪ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する