記録ID: 93093
全員に公開
フリークライミング
箱根・湯河原
湯河原幕岩(クライミング講習)
2011年01月05日(水) [日帰り]

コースタイム
小田原駅7:40=
8:15幕山公園-
桃源郷-
割礼-
喜望峰-
桃源郷-
16:40幕山公園
8:15幕山公園-
桃源郷-
割礼-
喜望峰-
桃源郷-
16:40幕山公園
天候 | 晴れ時々曇り(日中は汗ばむほどの陽気、夕方から寒風で一気に寒い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■講習会情報 http://homepage3.nifty.com/kanagawatozanschool/ |
写真
撮影機器:
感想
世の中はそろそろ仕事始めを迎え
岩場はそこそこ空いていた。
今日の受講者2名の目標は帰還兵(5.10c)のレッドポイント。
そのためのプログラムをスケジュール。
まずはアップに割礼塔のダークヘラー(5.9)。
二人には初めてのルートであるが意思を確認し
オンサイトしてもらう。
(ちょっとだけ情報を与えたからフラッシングかな^^)
次に終了点をそのまま移動し、この岩の看板ルート/割礼(5.10bc)。
ここはトップロープ。
身体の向きを変えながらキョン、ステミングを多用して
足を上げていくおもしろいルート。
さて隣の喜望峰に戻り課題の帰還兵(5.10c)へ。
ムーブの確認のためトップロープでトライ。
二人ともレイバックのタイミングはバッチリ覚えていた。
Kさん、クライミング始めて3ヶ月。
トップロープではノーテンションでトップアウトできた。
レッドポイントはあと少し、1テン。
次回持ち越しになったけれど、もう次は見えた。
Tさんもトップロープでノーテンション。
2ピン目までプリクリップした状態でリード登りきる。
こちらも次がもう見えた。
間に間に一旦ミドルクールダウンとして
大滝フェイスもリードしてもらった。
予報通り夕方に近づくにつれ、日中汗ばんだほどの気温は寒風&急降下。
クールダウンに桃源郷/アボリジニー(5.10a)をマスターでリードしてもらう。
ビレイしているとガタガタと寒いので
そのまま隣の憧れのハワイ航路(5.11a)を登って温まってもらう。
Tさん、(当然)苦労はしたが何とかトップアウト。
結構盛りだくさんではあったが楽しい一日。
よいイメージを次までしっかり持続させましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する