記録ID: 936460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
日程 | 2016年08月09日(火) ~ 2016年08月10日(水) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
牧の戸峠駐車場
車・バイク、
飛行機
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 3時間17分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 3時間17分
- 2日目
- 山行
- 4時間28分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 4時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 水場は確認できず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年08月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by TakuKitazawa
朝一で羽田空港発の熊本行きに乗りその日に九重山そして翌日に祖母山登山を予定しましたが熊本空港から牧の戸峠につながる道は熊本地震により通行止め、いろんな人に聞きながらミルクロードで迂回し、なんとか牧の戸峠に到着。
翌日の祖母山登山の為に九重山はサラッとこなそうかと久住山のみを登山をし終えましたが久住山は九重山の主峰ではない事が竹田市の宿泊地に行ってから判明し、後悔先に立たずという事で2日目の祖母山登山予定から再度九重山トライに変更した。
牧の戸峠からの登山道は九重山の最もポピュラーなルートらしく、景色も素晴らしい魅せる登山道であり家族、学生から自衛隊の方までの大勢の登山客が利用りていた。
2日目に中岳に登ると、なるほど九重主峰は久住山ではなく中岳である事が納得できる。月面のような霧島と違い、緑に覆われた美しい九重連山でした。
翌日の祖母山登山の為に九重山はサラッとこなそうかと久住山のみを登山をし終えましたが久住山は九重山の主峰ではない事が竹田市の宿泊地に行ってから判明し、後悔先に立たずという事で2日目の祖母山登山予定から再度九重山トライに変更した。
牧の戸峠からの登山道は九重山の最もポピュラーなルートらしく、景色も素晴らしい魅せる登山道であり家族、学生から自衛隊の方までの大勢の登山客が利用りていた。
2日目に中岳に登ると、なるほど九重主峰は久住山ではなく中岳である事が納得できる。月面のような霧島と違い、緑に覆われた美しい九重連山でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:415人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1