記録ID: 95660
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山の展望台 倉見山
2011年01月19日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:18
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 730m
- 下り
- 584m
コースタイム
東桂駅9:15-9:35登山口9:40-10::25送電鉄塔10:35-11:45倉見山山頂
11:50-12:00見晴らし台(昼食)12:35ー13:35堂尾山公園13:50-14:00下山口ー14:33寿駅
11:50-12:00見晴らし台(昼食)12:35ー13:35堂尾山公園13:50-14:00下山口ー14:33寿駅
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:富士急行『寿』 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は概ね明瞭ですが、下山後の駅までの道がわかりにくいかも。 この日は暖かく、霜柱は見られたものの凍結箇所も雪も全く見当たりませんでした。 登山ポストは無し。 |
写真
感想
杓子山と並んで富士山の展望地だという倉見山へ行って来ました。
昔は登山道もハッキリせずマイナールートだったそうですが、今は迷いそうな所も無く、しっかり踏まれた歩きやすい道が山頂まで続いています。
相当な寒さを覚悟して行ったのですが、意外にもポカポカ陽気で歩いてると暑いくらい、見晴らし台でのランチ中も眠くなるほどののどかな暖かさでした。
倉見山に到着すると目の前にデ〜ン!と富士山。
それまでは全く見えないのですごい感動ですが、見晴らし台からの富士山はさらに素晴らしくて視界からはみ出るほどの大きさに見えます。
南アルプスが見えるという嬉しいオマケつきで、ここはオススメです。
登山道は概ね日だまりハイクと行った感じの歩きやすい道ですが、山頂直下のみけっこうな急登です。
私は下山に使いたくないかな・・と思いました。(下りは苦手なので・・・w)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する