ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958611
全員に公開
ハイキング
東海

東栄町池場の林道から亀淵川東尾根探索

2016年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
5.9km
登り
472m
下り
476m

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:12
合計
3:36
8:40
30
池場松平
9:10
9:10
20
林道はしご地点
9:30
9:30
6
西側展望場所
9:36
9:36
16
亀淵・池場尾根分岐
9:52
9:52
24
林道はしご地点尾根
10:16
10:19
5
仮称拝謁岩展望台
10:24
10:26
6
仮称孕み岩
10:32
10:32
10
仮称尋岩
10:42
10:42
11
仮称端立岩分岐
10:53
11:00
31
仮称端立岩
11:31
11:31
24
仮称孕み岩
11:55
11:55
21
林道はしご地点
12:16
池場松平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池場から松平地区林道入口の三角スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
多少、枝を払いながら進む。シダが濃いところがあるが、支障はない。
一般コースでないので、山慣れした方向き。
天気予報では、日曜日は、曇りから雨予報。三河地方は、曇りということで、土曜日に浜松に戻った。
雨が降らなければ歩けると思っていたら、日曜日の朝は晴れで明けた。
2016年09月11日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/11 8:39
天気予報では、日曜日は、曇りから雨予報。三河地方は、曇りということで、土曜日に浜松に戻った。
雨が降らなければ歩けると思っていたら、日曜日の朝は晴れで明けた。
やってきたのは、東栄町池場の松平。ここは、数軒の民家があるのみで、奥は林道だ。民家と林道のあいだに三角スペースがある。ここに駐車して出発。林道をいく。
2016年09月11日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 8:39
やってきたのは、東栄町池場の松平。ここは、数軒の民家があるのみで、奥は林道だ。民家と林道のあいだに三角スペースがある。ここに駐車して出発。林道をいく。
山道の入口らしいところを探して、きょろきょろ!
入口は大概、お墓の入口だ。
2016年09月11日 08:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 8:42
山道の入口らしいところを探して、きょろきょろ!
入口は大概、お墓の入口だ。
出発して数分。ふと、崖の上を見上げると、丸いものが見える。
2016年09月11日 08:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/11 8:47
出発して数分。ふと、崖の上を見上げると、丸いものが見える。
カメラでズームアップ。25cm位の直径に見えた。
スズメバチの巣であった。4匹が見える。
2016年09月11日 08:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
37
9/11 8:47
カメラでズームアップ。25cm位の直径に見えた。
スズメバチの巣であった。4匹が見える。
さらにゆくと、林業の作業をしていた。
2016年09月11日 08:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 8:50
さらにゆくと、林業の作業をしていた。
林道歩きも、結構楽しめる。
2016年09月11日 08:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 8:57
林道歩きも、結構楽しめる。
林道の岩壁
2016年09月11日 09:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 9:02
林道の岩壁
崩壊
2016年09月11日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 9:03
崩壊
この岩は次回に道具をもって上がるつもり。
2016年09月11日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/11 9:05
この岩は次回に道具をもって上がるつもり。
空をジェットがゆく。
2016年09月11日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 9:09
空をジェットがゆく。
はしごがあるところにきました。
これで尾根に上がれます。
2016年09月11日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 9:09
はしごがあるところにきました。
これで尾根に上がれます。
上がると、尾根から見る風景。見慣れた亀淵の山のモアイ岩周辺。
2016年09月11日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 9:12
上がると、尾根から見る風景。見慣れた亀淵の山のモアイ岩周辺。
こちらは、オベリスク(砦岩)です。
2016年09月11日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 9:12
こちらは、オベリスク(砦岩)です。
池場の山
2016年09月11日 09:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 9:15
池場の山
南へ尾根を一旦行きます。後で、戻ってきます。
2016年09月11日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 9:17
南へ尾根を一旦行きます。後で、戻ってきます。
亀淵の山
2016年09月11日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 9:21
亀淵の山
あらま、猿の腰掛。gでは、重いかな。
2016年09月11日 09:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
9/11 9:25
あらま、猿の腰掛。gでは、重いかな。
白いところは、三遠南信道路建設現場。
このため、今は、亀淵林道は入れません。
2016年09月11日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 9:29
白いところは、三遠南信道路建設現場。
このため、今は、亀淵林道は入れません。
西側が岩場で展望のある尾根。
2016年09月11日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 9:31
西側が岩場で展望のある尾根。
2016年09月11日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 9:31
亀淵の山は岩場が多くて、入り込むと厄介です。
2016年09月11日 09:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 9:33
亀淵の山は岩場が多くて、入り込むと厄介です。
ここから2分岐。ぐっと下るので、ここで止めて戻ります。
2016年09月11日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 9:36
ここから2分岐。ぐっと下るので、ここで止めて戻ります。
分岐の別尾根。
2016年09月11日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 9:36
分岐の別尾根。
戻る途中。「えー、シャクナゲ鉢植えいらんかね」
自然の樹木が鉢になっています。
2016年09月11日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
9/11 9:47
戻る途中。「えー、シャクナゲ鉢植えいらんかね」
自然の樹木が鉢になっています。
池場の山
2016年09月11日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 9:51
池場の山
戻ってきました。梯子のある地点。ここから岩場を上がって北に向かいます。最後は、また、ここに戻ってきます。
2016年09月11日 09:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
9/11 9:52
戻ってきました。梯子のある地点。ここから岩場を上がって北に向かいます。最後は、また、ここに戻ってきます。
梯子地点の岩尾根は結構大きい。
2016年09月11日 09:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 9:54
梯子地点の岩尾根は結構大きい。
梯子地点から赤テープがあります。シダが少し邪魔ですが、赤テープは、シダの少ない道を辿っていました。
2016年09月11日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 10:05
梯子地点から赤テープがあります。シダが少し邪魔ですが、赤テープは、シダの少ない道を辿っていました。
展望の岩場にきました。赤テープはここまで続いてました。
2016年09月11日 10:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 10:16
展望の岩場にきました。赤テープはここまで続いてました。
亀淵の山の岩場を仰ぎ見る岩場なので、仮称「拝謁岩」展望台としておきます。
2016年09月11日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/11 10:17
亀淵の山の岩場を仰ぎ見る岩場なので、仮称「拝謁岩」展望台としておきます。
亀淵の山、明神山
2016年09月11日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/11 10:18
亀淵の山、明神山
仮称「端立岩」がもうすぐです。あそこまで行ったら戻ります。
2016年09月11日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 10:18
仮称「端立岩」がもうすぐです。あそこまで行ったら戻ります。
仮称「端立岩」アップ
2016年09月11日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 10:18
仮称「端立岩」アップ
明神山岩場
2016年09月11日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
9/11 10:18
明神山岩場
亀淵の山
2016年09月11日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/11 10:18
亀淵の山
展望台を楽しんだので、奥へ
2016年09月11日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 10:19
展望台を楽しんだので、奥へ
いい尾根です。
2016年09月11日 10:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 10:23
いい尾根です。
明るい岩場に出るようです。
2016年09月11日 10:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 10:24
明るい岩場に出るようです。
明るい岩に続く、なんとなくまあるい岩尾根。
仮称「孕み岩」としておきます。
2016年09月11日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 10:26
明るい岩に続く、なんとなくまあるい岩尾根。
仮称「孕み岩」としておきます。
仮称端立岩はもうすぐだ。
2016年09月11日 10:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 10:27
仮称端立岩はもうすぐだ。
亀淵の山
2016年09月11日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 10:28
亀淵の山
広い岩にきました。呼びようがないので、仮称「尋岩」としておきます。
2016年09月11日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 10:32
広い岩にきました。呼びようがないので、仮称「尋岩」としておきます。
広いのです。
2016年09月11日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 10:32
広いのです。
尋岩から見る亀淵の山と明神山
2016年09月11日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/11 10:33
尋岩から見る亀淵の山と明神山
この後、分岐で左折しました。
2016年09月11日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 10:33
この後、分岐で左折しました。
仮称「端立岩」に行くには、この岩尾根を下ります。
2016年09月11日 10:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 10:42
仮称「端立岩」に行くには、この岩尾根を下ります。
これは、前回、私がつけたテープです。
2016年09月11日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 10:45
これは、前回、私がつけたテープです。
テープに沿って下る。
2016年09月11日 10:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 10:46
テープに沿って下る。
登って、また下ると岩場です。
2016年09月11日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 10:50
登って、また下ると岩場です。
そら、着いた。先端にあるから、単純に仮称「端立岩」。
2016年09月11日 10:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 10:53
そら、着いた。先端にあるから、単純に仮称「端立岩」。
歩いてきた亀淵川東尾根。亀淵の山と呼んでいるのは、亀淵川の西側の山です。
2016年09月11日 10:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/11 10:53
歩いてきた亀淵川東尾根。亀淵の山と呼んでいるのは、亀淵川の西側の山です。
これは、テーブルマウンテンのように上が平らで先端が崖なので、私は、「亀淵テーブル」と呼んでいます。モアイの岩のあたりから長い裾を引いて伸びています。
ここだけ、まだ、未踏です。
2016年09月11日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/11 10:54
これは、テーブルマウンテンのように上が平らで先端が崖なので、私は、「亀淵テーブル」と呼んでいます。モアイの岩のあたりから長い裾を引いて伸びています。
ここだけ、まだ、未踏です。
下が、亀淵テーブル。その上で中腹の岩場は、仮称「オベリスク(砦岩)」です。
2016年09月11日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/11 10:54
下が、亀淵テーブル。その上で中腹の岩場は、仮称「オベリスク(砦岩)」です。
端立岩から明神山
2016年09月11日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/11 10:54
端立岩から明神山
端立岩の岩も入れて、右端上がモアイ。
中央下が亀渕テーブル。その上が、オベリスク。
2016年09月11日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 10:56
端立岩の岩も入れて、右端上がモアイ。
中央下が亀渕テーブル。その上が、オベリスク。
亀淵の山をバックにタイマーで自撮り。
2016年09月11日 10:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
27
9/11 10:57
亀淵の山をバックにタイマーで自撮り。
明神山をバックに。
岩に手をついているのは、怖いからでなく偶然です。
2016年09月11日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
33
9/11 11:00
明神山をバックに。
岩に手をついているのは、怖いからでなく偶然です。
2016年09月11日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 11:00
明神山を目に焼き付けて、戻ります。
2016年09月11日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/11 11:00
明神山を目に焼き付けて、戻ります。
2016年09月11日 11:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/11 11:25
楽しかったな!
2016年09月11日 11:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
9/11 11:30
楽しかったな!
孕み岩に戻ってきました。
2016年09月11日 11:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 11:31
孕み岩に戻ってきました。
拝謁岩に戻ってきました。
2016年09月11日 11:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/11 11:35
拝謁岩に戻ってきました。
2016年09月11日 11:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/11 11:51
梯子地点に戻ってきました。梯子をゆっくりと降りて、後は、林道で駐車地点の松平にてくてく。
雑山は楽しいな。
2016年09月11日 11:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
9/11 11:55
梯子地点に戻ってきました。梯子をゆっくりと降りて、後は、林道で駐車地点の松平にてくてく。
雑山は楽しいな。

感想

曇りから雨の予想だったが、一夜明けると、青空だった。
それなら、家にいることもない。
体力維持のため、せっせと歩かなきゃということで、
gpsに鍵掛山から池場にいくルートと池場の山に入るルートの二つをセットして、前者のために戻りようの自転車を積み込んで、浜松を出発。
最初に、池場の山にちょいよりして登山口だけでも見つけておこうというつもりで、松平にやってきた。
入ってみると、池場の山に入る登山口は見つからず、林道は亀淵の東尾根に向かっている。それなら、それでもいい。
林道を行くと、尾根に上がる梯子があった。
「ラッキー」
上がらない手はない。早速、上がると、亀淵の山が丸見えだ。
モアイの岩はよく目立つ。
一旦、南下した。昔、下から上がった経験があるので、つながりを見たかったが、十分下に行かないところで折り返した。戻って、北上。
深谷から池場の尾根を辿って、先端の岩に行ったレコにある、先端の端立岩につながるだろうか。
県民の森の百畳岩のような、広い岩場を何回か通り、かって知った分岐についた。あとは、左折して下れば、端立岩につくことは記憶に新しい。
端立岩からの亀淵の山、明神山の展望を見るのは気持ちがいい。
深いところに来た感慨がひとしおだ。
今日も、ちょい体力維持に貢献できた。
「楽しやな 梯子の先の 岩尾根の 幾重の奥に 吾は立つなり」
(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

やってますね!
こんばんは。
相変わらず精力的に亀淵一帯の岩場探索にお出かけですね。
こちらから眺める亀淵の山や岩場群も味があっていいです
この辺りはgさんにとって、どれだけ歩いても飽きのこない、珠玉のお庭のようなものですね
また、お願いしますね
2016/9/11 21:24
Re: やってますね!
totokさん、おはようございます。
せっせと、暇を有効活用して遊んでます。
気になると入ってみたくなるのです。結果楽しめてます。
虫がいない時期にご一緒を考えます。(g)
2016/9/12 6:14
東栄でしたか
gさん おはようございます。
天気予報が外れて、晴れていましたので、どこかに出かけていると思っていましたが、亀淵方面でしたか。
いろいろな情報ありがとうございます、興味のある場所ですので、私も亀淵方面にも行ってみたいと思っています。
2016/9/12 7:56
Re: 東栄でしたか
nakoe15さん、こんばんわ!
結構、好奇心を満たしてくれました。
高速道路の工事が終わるまでは、池場の辺りで限定的に楽しむしかないようです。亀淵テーブルなんて興味深々なんですけど、3年くらい工事がかかるでしょうから。段々、ともに里山キラーになりそうですね。
2016/9/12 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら