ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96138
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山

2011年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
9.9km
登り
910m
下り
999m

コースタイム

飯能駅9:50=バス=10:50名郷10:55〜林道〜堰堤前11:10〜尾根12:00〜名郷分岐〜1044mピーク〜名郷分岐〜12:50蕨山展望台(山頂)13:10〜藤棚山〜大ヨケの頭14:15〜15:35さわらびの湯(入浴)17:01=18:00飯能駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:飯能駅〜名郷(なごう)バス
復路:さわらびの湯〜飯能駅 バス
コース状況/
危険箇所等
名郷バス停を降りて、車道を少し戻ったところに公衆トイレ有り。
そのトイレ裏から名栗川沿いに下る道に蕨山登山口の道標があります。
林道終点にある堰堤。手前右側の山道を登っていく。
by  W63CA, KDDI-CA
林道終点にある堰堤。手前右側の山道を登っていく。
ジグザグの急登を上がると稜線に出る。
by  W63CA, KDDI-CA
ジグザグの急登を上がると稜線に出る。
蕨山“展望台”(1033m)だそうです。
by  W63CA, KDDI-CA
蕨山“展望台”(1033m)だそうです。
奥多摩方面の見晴らしも良い。
by  W63CA, KDDI-CA
奥多摩方面の見晴らしも良い。
植林された苗木に掛けられた鹿よけ?メッシュ袋がちょっとシュール。
by  W63CA, KDDI-CA
植林された苗木に掛けられた鹿よけ?メッシュ袋がちょっとシュール。
名栗湖が見えてきた。
by  W63CA, KDDI-CA
名栗湖が見えてきた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人

コメント

こんにちは
蕨山の展望台で御一緒させて頂いたhakumaiといいます。
miyabiさんの前で騒がしくお昼を食べてた夫婦です(笑)。

もしやと思い、こちらのコースタイムを確認したところ、展望台での時間が完全に重なっていたのでわかりました。
どうやらさわらびの湯でもご一緒だったようです。(時間的に)

昨日はよい天気でよかったですねー。

またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
2011/1/23 14:06
藤棚山〜大ヨケの頭
こんにちは!>hakumaiさん
昨日は展望台で、仲良くお昼ご飯を食べているお二人が、とてもうらやましかったです。
実は一足お先に山頂を出たにもかかわらず、「藤棚山〜大ヨケの頭」間で迷走?暴走?してしまい(^^;)、30分以上の道草を食っていました
予定では15時には温泉だったのですが……。
気持ちの良いなだらかな道を鼻歌まじりで下っていたのですが、右に巻いていくコースを稜線ぞいに直進。
急坂をどんどん下っていってしまいました。途中であれれ?と思って、周囲を観察するとなんか変。
でも、林道が下にあるのでこのままでも行けるかなと思いつつ、コンパスを当ててみるとまったく方向がちがうので、あきらめて登り返して戻ったのでした。
お恥ずかしい限りです。で、ふてくされて長湯してビール
奥武蔵は近いので寝坊しても気軽に出かけますが、今回は油断しすぎでした。
また、どこかでお会いしそうですね
そのときには、よろしくお願いします。
2011/1/23 14:36
こんにちは
蕨山お疲れ様でした。
私も先月行ってきましたがmiyabiさん同様迷走しました^^;
私の場合林道まで下りてコースに戻りました〜
もう少し案内しっかりしてるといいですよね!
ビール 最高ですね〜
2011/1/23 16:45
鼻歌は・・
miyabiさん、蕨山からお帰りなさい。
藤棚山の尾根は登りに使ったことはありますが、下りだと確かに間違えそうな地形ですね。

でも蕨山東峰からは見晴らしは良いのでさわやかな時間を過ごせたのではないでしょうか。

ヤマレコ仲間と会えたのも収穫ですね。
私も年末に大山北尾根でtomomaさんと話すことができてうれしかったです。
2011/1/23 17:36
じつは・・・
なんと、そうでしたか。
それで藤棚山〜大ヨケの頭はコースタイムが書いてなかったのですねー。

実は、我々はこのレコにもコメントされているnoburinさんの山行記録を事前に見ていたので迷わずに済んだのです。
noburinさんありがとうございます!


我々も奥武蔵、奥多摩は比較的家から近く、miyabiさんとコースタイムも似ているので、過去の山行記録など参考にさせて頂こうかと企んでおりますです。
2011/1/23 20:40
奥武蔵♪
>>noburinさん+yassan+ hakumaiさん
コメントありがとうございます
新年3日に「伊豆が岳〜子の権現(yassan企画)」に初詣に出掛けて、改めて(?)奥武蔵を見直しました。
息子や私自身が小学生の頃、遠足で行った山域だったので、なんとなく“喰わず嫌い”状態でした。
実際に歩いてみると、アップダウンや小さな岩場があって短いコースでも案外楽しめる。
普段は単独でテクテク歩いているので、山の雰囲気が明るいのもGOOD
蕨山は30年以上前に登った覚えがあるのですが、山頂に立っても何ひとつ思い出せませんでした〜(^^;)
何より近いのがいい!!自宅を9時近くに出ても間に合うし……これからも奥武蔵LOVEになりそうです
いま行ってみたい山は、矢岳と熊倉山。
そのうちyassanの点線ルートシリーズにも挑戦したいです。
それでは皆さま! また奥武蔵でお会いしましょう
2011/1/25 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら