鎌倉ハイキングコース

コースタイム
↓
11:26 葛原岡神社
↓
11:48 北鎌倉駅
↓
12:07-12:15 六国見山(展望台)
↓
12:21 六国見山 147m(山頂?)
↓
13:08 大平山 159.2m(山頂?)
↓
13:13 天園
↓
13:29 天台山 141.3m
↓
13:57 朝比奈切通し
↓
14:11 熊野神社
↓ ※
15:49 鶴岡八幡宮
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース内、危険箇所なし 熊野神社〜在日米軍基地敷地に沿って歩き 木に書かれた矢印にそって歩いたが、迷いやすく 落ち葉に足を取られ、滑りやすい |
写真
感想
kasaiさんの記録からGPXファイルを頂戴し、たどって見ました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-94104.html
出発が遅かったせいもあって、全てを回ることが出来ませんでしたが、
朝比奈〜熊野神社へは、今回が初めてだったので、ありがたかったです。
極楽寺〜大仏ハイキングコース〜天園ハイキングコース
は、以前に書いているので、割愛します。
今回、初めて行った場所に、天台山山頂がありますが、ハイキングコースからは若干外れて、登った場所にありました。
六国見山、大平山、天園は、山頂と書かれた場所と地図で見る山頂との場所がずれているのですが、まぁ、山頂と書かれているハイキングコース上の地点で、山データの登録をしようと思います。
熊野神社から米軍敷地沿いに歩いて、矢印の通りに進んたつもりだったのですが、通りに出る最後のところで、約2メートル位の高さから、木の枝や根を掴んですべる様に下りました。
※ルートを確認の上、十分注意して下さい。
その後も障壁があり、何かの敷地のフェンスの内側に出てしまい、閉じられた門の横のフェンスを乗り越えて一般道に戻りました。
冒頭にも書かせて頂きましたが、出発時間が遅かったので(本当は、結構疲れてて)鎌倉宮、八幡宮とスタンプを押してもらって鎌倉駅へ
何度も、鎌倉には行っていたのですが、その度、朱印帳を忘れていたので、ちょっと早めに行きたかったってのもありました。
まだまだ、鎌倉には、道が沢山ありそうです。
------残念な話-----
もうお気づきとは思いますが、ルートデータがありせん。
帰ってGPSデータをPCに転送してたつもりが誤って消してしまいました。
ので、写真にもジオタグがありません。
一切メモをとっていないので、時間は写真のExifを元に書いてます。
あ〜本当に残念…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する