記録ID: 96321
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
春爛漫 南房総 江月水仙ロード
2011年01月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 113m
- 下り
- 110m
コースタイム
9:00駐車場-9:20ばんや(朝食)11:00-11:57海抜120m地点-12:50駐車場
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
内房線保田駅からも歩いていけるお散歩コース。全行程舗装路です。 駅前の観光案内所で地図をもらえます。この地図には無料駐車場(自家用車向けは2箇所)も記載されています。 水仙まつり期間中は仮設トイレも設置されています。 歩いた後は、車でをくずれ水仙郷を経て笑楽の湯(500円)まで15分ほどで行けます。 |
写真
感想
今日は水仙が見ごろの南房総保田の江月水仙ロードへ出かけました。
標高0mから120mまで歩いたので、一応、ヤマレコへupです。
駐車場に着いたのは9時前。まだ4〜5台しか停まっていません。
江月水仙ロード方向へまず向かいますが、途中でコースをそれて、漁協直営の飲食施設「ばんや」へGO!。朝ごはんです。
最近、よくTVや雑誌などで紹介されている「ばんや」。9時半オープンですが営業開始前に早くもお客さんで賑わっています。
安くて、ボリューム満点の魚料理を堪能して、ようやく歩き再開。
江月水仙ロードに入ると多くの方々がのんびりと歩いています。道端や山の斜面、田んぼのあぜ道に水仙が咲き、いい香りも風に乗って届きます。
途中まではそれほど登りもない道が続きますが、奥へ進むと急な登りが出てきます。それでもアスファルトの舗装路なので、急な山道のようにキツいといことはありません。
急な登りが終われば、標高120m地点。ここからは条件が良ければ富士山も見えるようです。この辺りが、山間に水仙が咲く一番いい雰囲気でした。
帰りは下り。青空も広がって花も一層綺麗に見えます。
駐車場に着けば、ほぼ満車の状態。やはりこの時期は人気の場所のようです。
のんびり散歩が気持ちいいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する