記録ID: 98628
全員に公開
ハイキング
中国
和気アルプス(3/21)ハイキングの事前調査
2011年02月08日(火) [日帰り]

コースタイム
和気駅出発9時5分 和気役場9時20分 山の学校後 案内板10時24分
神の上山10時58分 涸沢昼食12時〜12時30分 竜王山12時40分
涸沢12時57分 鵜飼谷分岐13時23分 鵜飼谷温泉前下山 14時17分
鵜飼谷温泉入浴14時30分〜15時50分 鵜飼谷温泉出発15時50分
和気駅16時30分 16時45分発相生行き乗車 相生から新快速に接続、乗車
神の上山10時58分 涸沢昼食12時〜12時30分 竜王山12時40分
涸沢12時57分 鵜飼谷分岐13時23分 鵜飼谷温泉前下山 14時17分
鵜飼谷温泉入浴14時30分〜15時50分 鵜飼谷温泉出発15時50分
和気駅16時30分 16時45分発相生行き乗車 相生から新快速に接続、乗車
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
3月21日開催の山の会例会、当日のチーフリーダー宮脇さんに誘われて 「春の和気アルプスを楽しむハイキング」の事前山歩きをして来ました。
標高300mの山々を巡りながら、なんと、なんと出てくる山の名前が面白い。穂高山、竜王山バットレス、チンネスラブ、ザイテングラード、剣峰、奥壁、鎌尾根等々まるで北アルプスを巡っている様な錯覚させしてしまいます。
また、この山々はロッククライミング愛好者にも人気のあるコースです。
山旅の締めは名湯鵜飼谷温泉に入浴、保温効果抜群の田舎の温泉です。
露天風呂も広々として、ゆっくり寛ぐことができます。
お風呂受付のおばさんは、若い頃、日本のアルプスを縦横に駆け巡った、話上手な面白い人でした。
本番の頃の和気アルプスは三つ葉ツツジもチラホラ咲いて、春を満喫できる事でしょう。
余談ですが、この地は全国から函館の藤、鹿児島坊の津の藤、国外では中国の藤、韓国の藤と全国46都道府県の著名な藤を集めた藤公園があり藤祭りが盛大に行われます。
いい香りと、薄紫の藤の花はアバンチュールな誘いも感じさせる優美な新緑の季節をも楽しむ事ができます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1529人
下見お疲れ様でした
予定します
コメント有難う御座います。
僕は18切符を買おうかなと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する