ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう黒岳周回

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
891m
下り
1,027m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:30
合計
9:10
6:50
20
7:10
7:10
30
7:40
7:50
70
9:00
9:10
70
10:20
10:50
40
11:30
12:10
120
14:10
14:10
110
天候 はれ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
高塚〜前岳間は分かりにくいところ多数。
その他周辺情報 前日は筌の口温泉、帰りは宝泉寺の方でお風呂。
朝の男池前駐車場。いつものくじゅうとは違う雰囲気。
2016年10月30日 06:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 6:38
朝の男池前駐車場。いつものくじゅうとは違う雰囲気。
平治?
2016年10月30日 06:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 6:38
平治?
男池には行かず、かくし水直行。
2016年10月30日 07:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 7:04
男池には行かず、かくし水直行。
かくし水。最初「ほんとに飲めるのか?」と疑ったがちゃんとおいしい。
2016年10月30日 07:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/30 7:16
かくし水。最初「ほんとに飲めるのか?」と疑ったがちゃんとおいしい。
2016年10月30日 07:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 7:16
2016年10月30日 07:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 7:47
ソババッケ到着。思ったより狭い。「道迷い箇所」と聞いてたがうそやろと思った。
2016年10月30日 07:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 7:48
ソババッケ到着。思ったより狭い。「道迷い箇所」と聞いてたがうそやろと思った。
大船、かっこいい。
2016年10月30日 07:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 7:48
大船、かっこいい。
黒岳?
2016年10月30日 07:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 7:50
黒岳?
平坦な森の路と、岩ゴツゴツの上りが交互に現れ徐々に高度を上げて行く。裏英彦山っぽい。
2016年10月30日 08:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 8:04
平坦な森の路と、岩ゴツゴツの上りが交互に現れ徐々に高度を上げて行く。裏英彦山っぽい。
2016年10月30日 08:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 8:05
2016年10月30日 08:14撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 8:14
んまあ、こんなもんやろうね、今年は。
2016年10月30日 08:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 8:25
んまあ、こんなもんやろうね、今年は。
奥ぜり分岐。ここからの大戸越への道はやや廃だという。。
2016年10月30日 08:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 8:33
奥ぜり分岐。ここからの大戸越への道はやや廃だという。。
いいかんじ
2016年10月30日 09:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 9:00
いいかんじ
肉眼では中々。
2016年10月30日 09:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 9:02
肉眼では中々。
風穴。オニギリ一個食べて登り開始。
2016年10月30日 09:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 9:06
風穴。オニギリ一個食べて登り開始。
途中までほぼ一直線の直登。長くはないけどきついっちゃキツイ。
2016年10月30日 09:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/30 9:32
途中までほぼ一直線の直登。長くはないけどきついっちゃキツイ。
2016年10月30日 09:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/30 9:59
天狗別れ。この辺で休憩する人が多い。高塚・天狗とも山頂にはあまりスペースがない。
2016年10月30日 10:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 10:03
天狗別れ。この辺で休憩する人が多い。高塚・天狗とも山頂にはあまりスペースがない。
中々ごつい登り。大船のラストの岩場に似てるが難易度はこちらが2倍。
2016年10月30日 10:14撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 10:14
中々ごつい登り。大船のラストの岩場に似てるが難易度はこちらが2倍。
天狗岩到着。高いところは怖いので天狗岩に触ったからOKということで。。。。
2016年10月30日 10:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
10/30 10:26
天狗岩到着。高いところは怖いので天狗岩に触ったからOKということで。。。。
ぽつぽつの紅葉もまた自然でよい。
2016年10月30日 10:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
10/30 10:31
ぽつぽつの紅葉もまた自然でよい。
特徴的な姿の大船山もこちらから見れば巨大な爆裂火口を持つ典型的なすり鉢型の成層火山であることがわかる。
2016年10月30日 10:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 10:31
特徴的な姿の大船山もこちらから見れば巨大な爆裂火口を持つ典型的なすり鉢型の成層火山であることがわかる。
右・高塚、左・大船。奥は平治岳。僕はこの間に深く刻まれた「セリグチ谷」を歩いてきた。
2016年10月30日 10:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/30 10:31
右・高塚、左・大船。奥は平治岳。僕はこの間に深く刻まれた「セリグチ谷」を歩いてきた。
2016年10月30日 10:39撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5
10/30 10:39
登ったところをまた降りる、コエエェ…
2016年10月30日 10:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 10:50
登ったところをまた降りる、コエエェ…
「みいくぼ」と呼ばれる火口跡の向こうにもピークがあるが、道はない。その向こうに花牟礼山塊。そのまた向こうにひときわ高く尖った由布岳が!
2016年10月30日 10:54撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 10:54
「みいくぼ」と呼ばれる火口跡の向こうにもピークがあるが、道はない。その向こうに花牟礼山塊。そのまた向こうにひときわ高く尖った由布岳が!
本日の最高点、高塚(1587m)狭いので休憩はほかのところで。
2016年10月30日 11:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/30 11:34
本日の最高点、高塚(1587m)狭いので休憩はほかのところで。
高塚からは天狗岩が良く見える。
2016年10月30日 11:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/30 11:34
高塚からは天狗岩が良く見える。
どうする?難路らしいけど?
2016年10月30日 11:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 11:36
どうする?難路らしいけど?
多分あれ前岳よね、時間も早いし行ってみよう。。とこれがなかなかすごかった。
2016年10月30日 13:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 13:12
多分あれ前岳よね、時間も早いし行ってみよう。。とこれがなかなかすごかった。
途中の写真はこのピンボケ一枚のみ。上台から激斜面を降り切ったところ。ここまでくればもう引き返せない。多少迷ってもビビるな!
2016年10月30日 13:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 13:42
途中の写真はこのピンボケ一枚のみ。上台から激斜面を降り切ったところ。ここまでくればもう引き返せない。多少迷ってもビビるな!
溶岩の隙間を行く。この辺りは上がったり下がったり。一体いくつピークがあるんだと。
2016年10月30日 13:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 13:48
溶岩の隙間を行く。この辺りは上がったり下がったり。一体いくつピークがあるんだと。
前岳山頂からは降りてきた上台を見上げることができる。
2016年10月30日 14:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/30 14:16
前岳山頂からは降りてきた上台を見上げることができる。
二つ上の写真とは別のところ。こういうところが何か所もある。
2016年10月30日 14:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 14:31
二つ上の写真とは別のところ。こういうところが何か所もある。
だいぶ降りてきた。それにしても下りは飽きる。
2016年10月30日 15:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/30 15:01
だいぶ降りてきた。それにしても下りは飽きる。
ここは左の「白泉荘」を目指す。
2016年10月30日 15:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 15:31
ここは左の「白泉荘」を目指す。
みずみずしい森。ゴールはもうすぐ。
2016年10月30日 15:44撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 15:44
みずみずしい森。ゴールはもうすぐ。
白泉荘につきました。キャンプもできるんだね。
2016年10月30日 16:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/30 16:00
白泉荘につきました。キャンプもできるんだね。

感想

車持ってないけどくじゅう行きたくて車かりました。
目標は黒岳。くじゅうのメジャーな山で一度も登った事がないのはここだけ。
九州にはたくさんの山がある。いくら登っても終わりなんて来ない。
百名山に興味がない僕にとっては特にそう、一々後悔してもきりがないのだが
やっぱりくじゅうは特別。
ひょっとしたら来春には東京に住む事になるかもしれない。
その前に黒岳にだけは登らないとすごく後悔すると思うんだ。

朝、男池から。かくし水で水を汲んで初めてのソババッケを通る。
セリグチ谷は全体的に日陰でじめっとした渋い道だ。何処か裏英彦山に似てると思った。変な岩とかど根性の木とか。
風穴には行ったことがある。今水から大船に登った日に訪れた。

黒岳への上りは急だがそんなに長いものではない、4〜50分といったところで天狗別れに着く。
天狗の上りはこの山の醍醐味、ココに行かずして黒岳に登る意味がないともいえる。
天狗岩からの眺めは絶景、天気は快晴。上から見ればマダラの紅葉もまた美しい。
それはそれは怖いが素晴らしいところだ。
また九州を離れるのが寂しくなった。

前岳への縦走は想定していなかったが予習はしていた。
やっぱり行く前からどこかひっかかっていたんだろう。
数人前岳から来た人の充実の表情を見るにつけ、行ってみた、行ってみてしまった。。実際道迷いが怖くて楽しむ余裕なんてなかった。
でも後悔しながら吐きそうな思いで前岳を目指したがついてみればやっぱり行ってよかったと思う。今はすごくすっきりした気分だ。

最後に、白泉荘から男池までの歩き中に拾ってくれた福岡のランクルの方、有難うございました。ヤマレコの人だったらいいけど…

さあ明日も仕事頑張ろう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

黒岳!
昨年ふーさんと黒岳に登って以来、また行きたい行きたいと思っています。
わたしは車があるけどソロは難しいから…
1人で行けるって羨ましい。
天狗には怖くて近寄ってもないです

福岡のランクルの人って、チームノンデルもこの日
黒岳だったんですが違うかな?
こんなとき声をかけてくれる方々なので、そうかな?と思いました。

春に転勤なのですか?
東京ならみんな憧れのアルプスにすぐ行けますね!
しかし都会の生活はどうでしょうね…
それまでは九州の山登りまくらないかんですね!
2016/10/31 7:01
Re: 黒岳!
kururinさん
実は「寂しい」と言いながらアルプスのことを考えてニヤついてるヤラシイ自分です。
でもくじゅうはやっぱり特別なんだと思いますよ。誰でも山にどっぷりつかれる異空間。
多分「またくじゅう行きたい」ってホームシックすると思います(笑)

ランクルの人ってお知り合いなんでしょうかね?
ヤマレコの人ってほぼ面識がない方々なので。
でもよく宝満には行かれてるようです。
2016/11/1 1:45
ランクルRe[2]: 黒岳!
確認しましたら、やっぱりチームノンデルの皆さんでした!
夏に一緒に北アルプスに行った方々です。
そういう方達なんです
嬉しくなりました。
宝満にいつも一緒に登ってますから
ニシハジメさん、いつか会えたらいいですね!
2016/11/1 9:30
Re: ランクルRe[2]: 黒岳!
そうでしたか!やっぱり宝満の神様は縁結びの神様、また繋いでくれました。宝満にも行かなきゃなあ。教えてくれてありがとうございました( ^▽^)
2016/11/1 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら