記録ID: 997187
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
長尾根山・五常山・深沢山東峰・水晶山・愛宕山
2016年11月03日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 361m
- 下り
- 351m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標も含めよく整備されている |
写真
愛宕山山頂:以下のウィキペディアの愛宕山リストには載っていなかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AE%95%E5%B1%B1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AE%95%E5%B1%B1
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
北側で一般ルートに交差する部分以外山と高原地図「奥武蔵」に掲載されていないルートを作成して行動してみた。実際交差するところで1パーティ8人と出会ったのみだった。ヤマレコMAPで時々位置確認したが、ルートが想定していたよりしっかり踏まれていたので物足らなかった。すべての地点で携帯電話が通じ、ヤマレコMAPから自分の位置を連絡してみた。(改めて訂正:最新の山と高原地図「奥武蔵」2016では往路の尾根は点線、復路の尾根は実線で書かれていた。また周辺の黒尾根、古道飛脚道などの記載はルートのみ示されていた(別の機会に行ったとき山の中でルート名称を混同した表示があった)。実態に即した訂正が行われていることに改めて感心した。古い地図のまま確認せず国土地理院の地図でみんなの足跡を確認しながらルートを計画したが、山プラを確認すべきであった。)
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する