記録ID: 998451
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
11月の高原山は冬の様相
2016年11月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 963m
- 下り
- 973m
コースタイム
天候 | 晴れときどき雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は雪でしたので、下山に少し滑りました |
その他周辺情報 | 矢板市の温泉「まことの湯」へ。天然かけ流しで500円! |
写真
感想
2度めの高原山。
紅葉は終わっているとは思っていたが、天気が良さそうだったので行ってみました。
結果、思ったより山が冬支度をしていた。後で考えれば「そうだよね」という感じ。
人がほとんどいなく寂しかったが、静寂の中きれいな景色を見られたので満足。
出発した小間々台駐車場で紅葉はギリギリ終わっている状態。
お陰で見晴らしコースでは眼下に雄大な紅葉が見られました。雄大で壮大でとても良かったです。
剣ヶ峰を過ぎたあたりから雪が目立ち始め、山頂まであと40分というところから木々には氷がつき、景色は冬の様相。ガスがなければもっと綺麗だったんだけど、それでも木々に氷がついた景色はまた格別綺麗でした。
山頂はガスが流れていて視界はありました。風もそれほどではなかった。
出発が早い人はとても強い風に見舞われたらしく、そういう意味では出発が遅くてよかったです。
2000m近くの山はもう冬になりましたね。
自分は雪山は登らないのであとは低山を散策することで終わりそうです。
下山して放牧場でのんびりしていても外では寒く車に避難。
すぐに温泉に入りたくてあまりのんびりできなかった。
矢板温泉「まことの湯」は初めていきましたが、500円と安いのに天然温泉かけ流しで露天風呂もありとても気持ちがよくおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する