計画ID: p1073200
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2020年08月08日(土)
~
2020年08月10日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
JR須磨駅11:00近鉄竹田駅00:30
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.7km
- 上り
- 1,979m
- 下り
- 1,970m
行動予定
【7日(金)】
11:00JR須磨駅-00:30竹田駅
【8日(土)】
05:00市ノ瀬ビジターセンター−06:00バス市ノ瀬−06:30バス別当出合ー06:45 別当出合 - 07:45 中飯場 - 09:25 甚之助避難小屋− 09:35休憩 - 10:00 南竜道分岐 - 10:10 エコーライン分岐 - 10:25 南竜休憩所ー10:55南竜小屋チェックイン - 11:55 2237m地点 - 12:40 南竜休憩所(1泊)
【9日(日)】
06:00起床
07:00 南竜休憩所 - 09:10 2454m地点 −09:31 室堂センター −10:21 御前峰 11:00 2579m地点 - 11:35 2579m地点 −12:15昼休憩 - 12:40 2579m地点 -12:45 千蛇ヶ池分岐 - 13:30 室堂センター(2泊)
※悪天候なら、お池めぐりは翌日に順延
【10日(月)】
06:00起床
07:00 室堂センター - 07:10 2349m地点 - 07:20 黒ボコ岩 ー 08:05 南竜道分岐- 08:20 甚之助避難小屋 08:35休憩 - 09:35 中飯場‐ 10:05 別当出合-10:15休憩-10:20バス別当出合‐10:50バス市ノ瀬ビジターセンター
温泉・食事・竹田駅解散
※お池巡り順延になった場合のタイムコース
05:00起床
06:00室堂センター−06:50御前峰−07:20 2579m地点−08:00 2579m地点−8:20 2579m地点−08:25千蛇ケ池分岐−09:10室堂センター−09:30休憩−09:40 2349m地点 - 09:50 黒ボコ岩 ー 10:40 南竜道分岐- 10:50 甚之助避難小屋 11:30昼休憩 - 12:30 中飯場‐ 13:10 別当出合-13:20休憩-13:30バス別当出合‐14:30バス市ノ瀬ビジターセンター
温泉・食事・竹田駅解散
11:00JR須磨駅-00:30竹田駅
【8日(土)】
05:00市ノ瀬ビジターセンター−06:00バス市ノ瀬−06:30バス別当出合ー06:45 別当出合 - 07:45 中飯場 - 09:25 甚之助避難小屋− 09:35休憩 - 10:00 南竜道分岐 - 10:10 エコーライン分岐 - 10:25 南竜休憩所ー10:55南竜小屋チェックイン - 11:55 2237m地点 - 12:40 南竜休憩所(1泊)
【9日(日)】
06:00起床
07:00 南竜休憩所 - 09:10 2454m地点 −09:31 室堂センター −10:21 御前峰 11:00 2579m地点 - 11:35 2579m地点 −12:15昼休憩 - 12:40 2579m地点 -12:45 千蛇ヶ池分岐 - 13:30 室堂センター(2泊)
※悪天候なら、お池めぐりは翌日に順延
【10日(月)】
06:00起床
07:00 室堂センター - 07:10 2349m地点 - 07:20 黒ボコ岩 ー 08:05 南竜道分岐- 08:20 甚之助避難小屋 08:35休憩 - 09:35 中飯場‐ 10:05 別当出合-10:15休憩-10:20バス別当出合‐10:50バス市ノ瀬ビジターセンター
温泉・食事・竹田駅解散
※お池巡り順延になった場合のタイムコース
05:00起床
06:00室堂センター−06:50御前峰−07:20 2579m地点−08:00 2579m地点−8:20 2579m地点−08:25千蛇ケ池分岐−09:10室堂センター−09:30休憩−09:40 2349m地点 - 09:50 黒ボコ岩 ー 10:40 南竜道分岐- 10:50 甚之助避難小屋 11:30昼休憩 - 12:30 中飯場‐ 13:10 別当出合-13:20休憩-13:30バス別当出合‐14:30バス市ノ瀬ビジターセンター
温泉・食事・竹田駅解散
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
(サブザック)
ポール
(チェーンスパイク)
シュラフ
シュラフマット
長袖シャツ
ソフトシェル
(タイツ)
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
(ゲイター)
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
(サンダル)
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯電話
(モバイルバッテリー)
筆記用具
ファーストエイド
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
コロナ対策消毒液等々
マスク
時計
サングラス
タオル
ナイフ
(カメラ)
朝・昼ご飯
行動食
非常食
飲料
お風呂セット:車にデポ
(携帯トイレ)
※()自己判断
|
---|
緊急時の対応・ルート |
・往路を戻る。 ・甚之助避難小屋 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
コロナ対策持参 ・シュラフ、マット ・マスク ・消毒用アルコール等 ・ゴミ袋、ジップロック 残雪・雪渓箇所あり? ・チェーンスパイク、各自判断で持参 |
食事 |
【各自準備】 朝1回、昼3回 非常食1日分 行動食3日分 水分適量、熱中症対策 【小屋】 朝2回、夜2回 |
計画書の提出先/場所 | 市ノ瀬ビジターセンター or 別当出合登山口 |
その他 |
【費用】 ・交通費 須磨〜竹田(渡辺、笹賀、中野、河村) →竹田駅(京都)〜市ノ瀬ビジターセンター 北陸道経由 往復500km ガソリン:6,750円 車代(ガソリン代の1/2)=3,375円 高速代 行き 3,280円 帰り 3,390円 合計16,795円 一人4,200円 須磨駅〜竹田駅(渡辺、中野) →名神経由 往復150km ガソリン:2,025円 車代(ガソリン代の1/2)=1,000円 高速代 行き 2,260円 帰り 2,780円 合計 8,065円 一人4,000円 ・小屋代金 南竜山荘9,100円 白山室堂9,300円 ・白峰温泉総湯670円 【車情報】 車:インプレッサ 姫路333 や8855 市ノ瀬ビジターセンターに駐車 【緊急連絡先】 石川県警察本部 生活安全部 地域課 〒920-8553 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 TEL 076-225-0110(代表) FAX 076-266-3144 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する