計画ID: p114396
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山双子山〜幕岩ルートハイキング
2015年08月23日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
下土狩駅 7:40集合三島駅7:33→東海道線→7:40沼津駅7:44→御殿場線→下土狩7:52
の電車で行けばそのまま乗っていていただいてかまいません。
- GPS
- 05:15
- 距離
- 7.5km
- 上り
- 574m
- 下り
- 573m
行動予定
下土狩駅7:52→御殿場線→8:20御殿場駅→8:55シャトルバス9:35→富士山新五合目御殿場口出発10:00→11:20下塚(下双子山)11:30→12:10上塚(上双子山)昼食13:15→13:30四辻13:30→13:55幕岩14:10→14:30赤塚分岐14:30→15:10駐車場→下山15:35→バス→16:15御殿場駅17:38→御殿場線→18:23三島駅
帰りは沼津乗り換えならもう少し早い電車もあります。
総行程 :10時間31分
登山行程:5時間35分
帰りは沼津乗り換えならもう少し早い電車もあります。
総行程 :10時間31分
登山行程:5時間35分
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
山行目的 | 富士山ハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
エスケープルートはないので、折り返し地点「三辻」を境に駐車場まで戻るだけです。 体調により、下塚、上塚はパス出来ます。幕岩までは遮るものはないので晴れれば暑いと思います。 バス時刻:15:35の次は17:00、18:05もありますので、ゆっくり行きましょう。 |
注意箇所・注意点 | 少しは涼しいでしょうが、前半は特に日陰がありませんし、最高地点の標高も1,929m(上双子山)なので、暑さは覚悟しましょう。日よけを忘れずに。 |
食事 |
入山料については「登頂を目指す方」となっていますが、富士山保全のため、払える方は払いましょう。 食事は基本的に裸火禁止だと思いますが各自お任せで。 |
計画書の提出先/場所 | 静岡県警 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
富士山に疎いもので、御殿場口もこの時期マイカー規制があるのでしょうか?
歩いてみたいです。
マイカー規制はありませんし、話に聞くと富士宮口のように下の方まで路上駐車と言うこともそうはないようです。でも、富士山のためにマイカーより公共交通機関ですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する