計画ID: p14146
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
本沢温泉-天狗岳:余裕があれば硫黄岳
2011年06月11日(土)
~
2011年06月12日(日)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
6/11(土) 09:08着 JR中央本線・茅野駅集合(JR特急スーパーあずさ1号)
行動予定
6/11(土): 1日目
09:15頃 茅野駅(タクシーにて)- 10:15頃 桜平
10:30頃 桜平 - 11:00 唐沢鉱泉 - 11:45 オーレン小屋 - 12:10 夏沢峠(昼食休憩)12:40 (*1) - 13:20 本沢温泉 (本沢温泉泊)
(*1) 体力に余裕があり12:40より早く夏沢峠を硫黄岳に向けて出発できる場合:
12:40 夏沢峠 - 13:50 硫黄岳(15分休憩)14:05 - 14:55 夏沢峠 - 15:35 本沢温泉
6/12(日):2日目
06:00 本沢温泉(*2) - 07:00 夏沢峠 - 07:35 箕冠山 - 07:55 根石岳 - 08:35 東天狗(10分休憩)08:45 - 09:05 西天狗(10分休憩)09:15 - 09:35 東天狗 - 10:35 中山峠 - 10:40 黒百合平(昼食休憩)11:40 - 12:25 唐沢鉱泉分岐 - 12:50 八方台分岐 - 13:30 渋ノ湯(渋御殿湯で汗を流す)
14:50 渋ノ湯 (諏訪バスにて) - 15:41 茅野駅
15:50 茅野駅発 (JR特急あずさ24号)にて帰宅
09:15頃 茅野駅(タクシーにて)- 10:15頃 桜平
10:30頃 桜平 - 11:00 唐沢鉱泉 - 11:45 オーレン小屋 - 12:10 夏沢峠(昼食休憩)12:40 (*1) - 13:20 本沢温泉 (本沢温泉泊)
(*1) 体力に余裕があり12:40より早く夏沢峠を硫黄岳に向けて出発できる場合:
12:40 夏沢峠 - 13:50 硫黄岳(15分休憩)14:05 - 14:55 夏沢峠 - 15:35 本沢温泉
6/12(日):2日目
06:00 本沢温泉(*2) - 07:00 夏沢峠 - 07:35 箕冠山 - 07:55 根石岳 - 08:35 東天狗(10分休憩)08:45 - 09:05 西天狗(10分休憩)09:15 - 09:35 東天狗 - 10:35 中山峠 - 10:40 黒百合平(昼食休憩)11:40 - 12:25 唐沢鉱泉分岐 - 12:50 八方台分岐 - 13:30 渋ノ湯(渋御殿湯で汗を流す)
14:50 渋ノ湯 (諏訪バスにて) - 15:41 茅野駅
15:50 茅野駅発 (JR特急あずさ24号)にて帰宅
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
ザックカバー
クマよけ鈴
昼食
おやつ/行動食
非常食
水筒
時計
日焼け止め
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
テントマット 1
ツェルト 1
ランタン 1
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コッヘル 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
ラジオ 1
|
山行目的 | 新規ビジネス・ブレーンストーミング |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
・激しい雨のとき:ハイキングは中止。蓼科温泉にて日帰り浴 (茅野駅集合時に判断) ・小雨時: 決行。桜平 - 本沢温泉のピストンルートに変更。 (*2) 2日目が雨の場合には、桜平へのピストンルートで帰る(本沢温泉出発時に判断) |
注意箇所・注意点 | ・装備:雨具、防寒装備は必ず準備 |
食事 |
・6/11(土)の昼食および6/12(日)の昼食の2食分を各自持参 ・おやつ、行動食、非常用食料等も各自準備 ・6/11(土)の夕食および6/12(日)の朝食は本沢温泉にて ・水場:(往路)オーレン小屋、本沢温泉 (復路)黒百合ヒュッテ |
その他 |
本沢温泉直通:090-3140-7312 茅野市事務所:0266-72-3260 アルピコタクシー:0266-71-1181 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する