計画ID: p175381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿 カクレグラ〜イブネ〜クラシ〜クラシ谷〜クラジャン〜チョウシ〜銚子ヶ口 テン泊周回
2015年12月19日(土)
~
2015年12月20日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
行き:八日市9:10近江鉄道バスー永源寺車庫9:44帰り:杠葉尾口(ゆずりおくち)18:33ちょこっとバスオンデマンド(0748-27-1157)ー18:53永源寺車庫ー19:50近江鉄道バス19:15ー八日市19:50 20:10近江鉄道ー近江八幡20:29
帰り早めプラン:杠葉尾口15:34ちょこっとバスー15:51永源寺車庫ー15:55近江鉄道バス16:30ー八日市16:40近江鉄道ー近江八幡16:59
- GPS
- 26:19
- 距離
- 22.9km
- 上り
- 2,407m
- 下り
- 1,531m
行動予定
永源寺車庫9:44ー10:20佐目子谷口-12:00カクレグラ(水谷岳)-14:00タイジョウ-15:00杉峠分岐-15:10佐目峠ーイブネ15:30ークラシ16:00(テント泊) 日没16:50
日の出6:45 クラシ7:00ークラシ谷大滝8:00ークラシ谷出合8:30ーオゾ谷出合9:00ーワサビ峠10:00ークラジャン10:30ークラシ分岐11:00ーチョウシ11:30ー船窪12:30ー銚子ヶ口13:30ー15:00杠葉尾登山口-15:30杠葉尾口バス停
日の出6:45 クラシ7:00ークラシ谷大滝8:00ークラシ谷出合8:30ーオゾ谷出合9:00ーワサビ峠10:00ークラジャン10:30ークラシ分岐11:00ーチョウシ11:30ー船窪12:30ー銚子ヶ口13:30ー15:00杠葉尾登山口-15:30杠葉尾口バス停
装備
個人装備 |
ザック50L(1)
ザックカバー(1)
飲料水(4)
ストーブ(1)
クッカー(1)
ガス(1)
ヘッドランプ(1)
雨具(1)
レスキューシート(1)
ホイッスル(1)
ナイフ(1)
救急用品(1)
スマートフォン(1)
スマートフォン予備バッテリー(1)
手袋(1)
スリング(3)
カラビナ(3)
サングラス(1)
裁縫用具(1)
ビタミン剤
非常食(1)
ハーネス(1)
ロープ8mm30m(1)
ストック(1)
ストックシェルター(1)
シュラフ#3(1)
マット(1)
ダウンジャケット(1)
ダウンパンツ(1)
像足(1)
|
---|
山行目的 | 縦走、沢下り |
---|---|
注意箇所・注意点 |
■佐目子谷口〜カクレグラ:登山口には登山届けポストあり 鉄塔の巡視路を辿る ■カクレグラ〜タイジョウ:薄い踏み跡とテープが適度にある。タイジョウ直下は岩がゴロゴロしており直登、巻き共に登りづらい。 ■タイジョウ〜杉峠分岐〜佐目峠:ほぼ一般道の雰囲気。佐目峠に水場あり。佐目峠のおしり岩(?)で耳を澄ませば水の流れが聞こえ、南東方面に進めば小川があります。 ■佐目峠〜イブネ〜クラシ:踏み跡に従ってゆけばイブネに到着。 ■クラシ〜銚子ヶ口:最初は細尾根の急降下&急登 ■銚子ヶ口〜杠葉尾:銚子ヶ口の東峰(眺めが良い)で曲がる |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する