計画ID: p1781998
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
男鹿・男鹿川大下(おおげ)沢
2021年10月24日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
川治温泉郷の藤原消防署川治分署の脇を入り、林道の終点の駐車場へ駐車。10台弱くらいは駐車可能。林道に入ってしばらくすると道端に落石が多数落ちています。上部が不安定な場所と思われますので、速やかに通過したほうがいいでしょう。日光宇都宮道路を利用しました。徳次郎(とくじら)I.C−大沢I.C間は現在新しいインターチェンジを建設中で上下線とも車線規制があります。往路は早朝でしたので、問題ありませんでしたが、帰路はここの車線規制部を先頭に行楽帰りの車でかなり渋滞していました。下道のR119の方が早いかなと感じました。(H31年3月ごろ?まで工事予定となっていました)
R121日塩有料道路入り口付近(龍王峡側)で交通事故の現場検証がありましたが、どうやら大型二輪車と四輪車との事故の様子。天気の良い休日は二輪車も多く見かけますので対向車線にははみ出さないなど運転には十分な注意が必要です。
- GPS
- 09:33
- 距離
- 17.0km
- 上り
- 1,178m
- 下り
- 1,255m
行動予定
平方山駐車場 07:29 - 14:08 白滝 14:54 - 15:35 磁石石 15:37 - 16:34 平方山駐車場 16:37 - 16:38 ゴール地点
装備
共同装備 |
ロープは8×30mを2本
|
---|
注意箇所・注意点 |
沢そのもの全般的には難易度は高くありませんが、赤滝含め2か所巻ましたが地質的にもろい個所が多く見た目は登れそうでも浮石だらけでかなりヒヤッとしたところもあります。巻のルートを見誤って、ロープ2回出しました。へつりの個所が何か所かあります。山行記録をみると初心者向けの沢との紹介がされているところもありますが、初心者を連れてくるにはちょっと厳しい所があるかもと思います。(クライミングの基本がしっかりできていれば大丈夫と思いますが)。しかし総じて気持ちい癒し系の沢でした。 |
---|---|
その他 |
帰路で林道からR121にでてすぐに「坂文精肉店」があり、ここのコロッケがおすすめ。18時まで営業しています。コロッケは何種類かあり80円~150円程度だったと思います。お腹がすいている時間でしたので何個でも食べれそう。駐車場があるのか不明で、店舗の反対側車線に路駐しましたが、交通の妨げになります。ちょっと手前の広い所に駐車すればよかったと後悔。 東武鉄道鬼怒川線の「鬼怒川公園駅」裏手に「鬼怒川公園岩風呂」温泉があります。露天風呂がきもちいい。駐車場と洗い場が少なく、混雑している時に訪れたので駐車や洗い場は少々待ちました。日光市民外であれば大人510円です。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する