HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p179306
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走塩見・赤石・聖

笊ヶ岳
体力度
判定データなし
日程 | 2015年12月30日 ~ 2015年12月31日 |
---|---|
メンバー | eve, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 老平駐車場
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
12/30
老平駐車場0530-広河原0730-桧横手山1100-布引山1430-笊ヶ岳1630
12/31
笊ヶ岳0630-老平駐車場(ランカン尾根経由)
老平駐車場0530-広河原0730-桧横手山1100-布引山1430-笊ヶ岳1630
12/31
笊ヶ岳0630-老平駐車場(ランカン尾根経由)
注意箇所・注意点 | ◇老平駐車場-主尾根合流 硯の里キャンプ場への狭い車道を上がるとキャンプ場手前で尾根へと続く作業道?がありここから尾根へ出られます。あとで調べたらキャンプ場経由でも行けるようです。910Pまでの尾根筋も道がちゃんとあり問題なく歩けます。910Pを過ぎるとうすい踏み跡になりまもなく倒木帯になります。倒木を避けて右側を歩きました。倒木帯を過ぎると軽い藪漕ぎのはてに地形図に記載されている1125P(ほとんど平坦でピークらしくない)に。この先でランカン尾根の取りつきでよく使われる戸屋林道からの主尾根に合流しますが、このあたりは尾根筋が広くなっていて、またルートの方向が変わるので特に下りで使う場合はルートロスに注意。 ◇主尾根合流-笊ヶ岳 主尾根に合流すると踏み跡も比較的明瞭になるし、マーク類もそれなりにありますが、これらに頼らなくてもはっきりとした尾根筋をたどればいいので迷うことはありません。急登と緩斜が交互にあって、広河原からの単調な激急登に比べればむしろ歩きやすい?ところどころ平坦地もあり、幕営場所も困りません。 1827Pと1948Pの間にギャップがあり岩稜に阻まれますが左にルートがついてます。 藪漕ぎは小笊手前あたりから一般道合流までのパートぐらいでそれほどハードではありません。 展望はほとんどなく、樹間から富士や白峰南陵、阿部奥方面の一部がちら見できる程度でまともな展望が得られるのは2125Pの先のガレの縁と小笊周辺ぐらいです。 笊山頂すぐ下のテン場スペースに出ます。 一般道から小笊に行く場合、入口のマークがわかりづらいかもしれません。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する