計画ID: p180607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山不眠不休往復 4度目のチャレンジ
2016年01月04日(月)
~
2016年01月05日(火)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
午前6時須磨浦公園 宝塚午後7時過ぎ宝塚午後20時30 須磨浦公園昼14時
行程時間28時間〜30時間 仮眠は野宿のみ(ツエルトなし)
行動予定
午前6時 須磨浦公園 摩耶山 午後12時:30 六甲山午後15:30 宝塚 午後19:30
(往路13時間30分)
宝塚午後8時:30 六甲山 午前0時30 摩耶山午前3時 菊水山午前7時:00(ご来光)
高取山 午前10時00 横尾山午前12時00 鉢伏山午後13時30 須磨浦公園午後14:00
0
(復路 15時間30分)
合計 29時間
一切走りません、普通にハイキングのスピードで 歩きます。
(往路13時間30分)
宝塚午後8時:30 六甲山 午前0時30 摩耶山午前3時 菊水山午前7時:00(ご来光)
高取山 午前10時00 横尾山午前12時00 鉢伏山午後13時30 須磨浦公園午後14:00
0
(復路 15時間30分)
合計 29時間
一切走りません、普通にハイキングのスピードで 歩きます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
非常食
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
飲料水
|
---|
山行目的 | 六甲全山縦走往復を不眠不休で30時間90km高低差約5000mを歩き続けるか |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
復路は深夜なのでエスケープが出来ません。しんどくなったらダウンジャケットとシュラフカバーで適当に仮眠します。 前回は脚に水ぶくれができたので 六甲ケーブルでエスケープ。 今回は替えの靴下を持参します。 今回はせめて菊水山でのご来光までは 何としても 行きたいです。 |
注意箇所・注意点 | 特になし。 |
食事 | 行動食と藤原商店とか行動食に自販機。 |
その他 | 宝塚に到着して電車が走っていますので、それに甘えることなく、また六甲山に登り返す気力があるかどうかです。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
頑張って下さいっ!
ringo-yaさん こんばんは(^^)/
また、失敗してしまいましたが、前回よりも進みました。
空腹で転倒して左脚を強打したのがたたりました。
はい、飽くなき挑戦!
五回目は 春に狙います(懲りないなぁ)(笑)
ringo-yaさんにとって 2016年が素晴らしい年になりますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する