計画ID: p181095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山(大倉〜鍋割山〜大倉)
2016年01月10日(日)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
往路ルートhttps://goo.gl/maps/LuiVBY5Tdvk
渋沢駅バス時刻(大倉行き)
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899
http://www2.plala.or.jp/kobato/main/bus_sb_ok.html
大倉バス停時刻(渋沢行き)
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=17202&pole=2&pole_seq=1&apply=2013/02/22&day=2
渋沢駅電車時刻(新宿行き)
http://www.jorudan.co.jp/time/cgi/time.cgi?Sok=1&rf=top&pg=0&eki1=%BD%C2%C2%F4&rnm=%BE%AE%C5%C4%B5%DE%C0%FE&Dym=201303&Ddd=16&Dhh=16&Dmn=0
- GPS
- 08:00
- 距離
- 15.9km
- 上り
- 1,250m
- 下り
- 1,242m
行動予定
渋沢7:02-7:13大倉バス停7:20-8:55二俣8:55-9:10後沢乗越9:10-10:20鍋割山10:50-11:25二俣分岐11:25-12:45二俣12:45-13:45大倉バス停
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
コンパス
ホイッスル
筆記具
保険証
水
トイレットペーパー/ティッシュ
救急セット
タオル
携帯電話
計画書
レインウェア
折りたたみ傘
防寒着
ストック
時計
非常食
GPS
ナイフ
ライター
着替え(下着/靴下)
熊鈴
軍手
デジカメ
トランシーバー
|
---|
山行目的 | 鍋焼きうどんと友人送別山行 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | エスケープルートなし。携帯、無線、GPS、ファーストエイドキットを携帯し、緊急対応できるようにする。事故を予防する。 |
注意箇所・注意点 |
登り:大倉からの林道は長くて退屈。二俣からの登りがきついが全般に大変登りやすく、危険を感じる場所はない。 登りでは全く雪を見なかった。この1週間の高い気温で溶けたのかも知れない。小丸尾根は複数の踏跡がついており、道迷いには注意した方がよい。下りは、頂上付近に所々雪が残っているがアイゼンを必要とする場所はなかった。少しぬかるんでいる場所がある。 とのレポートあり。 |
食事 | 鍋割山荘での鍋焼きうどん。その他おにぎり等行動食のみ調達しておく。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する