計画ID: p1813684
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
JR二俣尾〜日出山〜御岳〜御岳山駅
2021年11月12日(金)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
JR青梅駅 8:30集合JR奥多摩行き 8:45分に乗車
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 上り
- 1,047m
- 下り
- 443m
行動予定
08:45 JR青梅駅から奥多摩行きに乗車 - 08:54 JR二俣尾駅到着 - 準備 - 9:15出発 - 奥多摩橋 - 愛宕神社 - 登山口 - 奥の院 - 11:03 三室山 - 11:51 高峰 - 12:39 日の出山 13:09 - 13:21 776m地点 - 13:57 御岳山 14:07 - 14:26 長尾平展望台 14:56 - 15:32 御岳山駅
ケーブルとバスを使ってJR御嶽駅まで行き、電車でJR青梅駅に戻ります。
ケーブルとバスを使ってJR御嶽駅まで行き、電車でJR青梅駅に戻ります。
装備
個人装備 |
雨具
防寒具(フリースやダウン)
手袋
ストック(1本でも可)
予備の下着と着替え
手ぬぐい
緊急セット(飲み薬/傷薬/消毒薬/軟膏/傷パッド等)
衛生セット(トイレットロール/携帯トイレ等)
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
充電バッテリーとケーブル
水筒
飲料水
食料
おやつ
地図(配布します)
プレートコンパス
筆記用具
健康保険証
財布
その他小型の折畳傘があると便利です。
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト(リーダーが持参します)
|
山行目的 | ハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
最寄り駅までの距離と時間で判断して下山する。 |
注意箇所・注意点 |
歩行距離は約10kmです。 二俣尾駅から登山口のある愛宕神社までの道中、ドラックストアとセブレンイレブンがあるので食べ物や飲み物はそこで補充できます。登山口から入山以後、御岳エリアに着くまで飲み物は補充できないので少し多めに持ってください(最低でも1.5リットル)、トイレは二俣尾駅か途中のコンビニ、それ以後は日の出山までないので早めに済ませましょう。寒い時期なので防寒着の準備を忘れなく。行動中は汗をかくので、途中で脱げるように重ね着で調整できるようにしてください。 |
食事 |
朝1、昼1、予備食1 その他おやつ |
その他 |
■靴は登山靴でお願いします(くるぶしを覆ってない運動靴は不可) ■肌着はウールか化繊のものにしてください。 綿は汗を吸うと乾かないので×です。低体温症のリスクが増えます ヒートテックは発汗量の多い山では使えません。濡れると綿と同じです。 ■スマホにGPS地図アプリ(ジオグラフィカ)をインストールしてください。 ■ヘッドランプと予備の電池、スマホバッテリーを忘れずに。 ■余裕がれば地図用のプレートコンパスを用意してください(紙地図は配布します) https://my-best.com/257 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する