計画ID: p18439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳 2泊3日
2011年09月17日(土)
~
2011年09月19日(月)
体力度
予定ルートがないため判定できません
行動予定
【パターン1】 白峰三山縦走 (Total 17h10m)
1日目(6h25m) 奈良田駐車場(バス始発6:30)-0:50-広河原山荘(7:20着)-2:30-二俣(10:20)-2:00-八本歯のコル(13:10(途中昼食含))-1:00-北岳山頂(14:20)-0:55-北岳山荘(15:30)
2日目(7h20m) 北岳山荘(5:30発)-0:40-中白根山(6:20)-1:00-間ノ岳山頂(7:30)-1:00-農鳥小屋(8:40)-0:50-西農鳥岳(9:40)-0:40-農鳥岳(10:30)-0:40-大門沢下降点(12:00(途中昼食含))-2:30-大門沢小屋(15:00)
3日目(3h25m) 大門沢小屋(6:00発)-2:30-休憩小屋(9:00)-0:25-奈良田第一発電所(9:30)-0:30-奈良田(10:10)
【パターン2】 広河原−間ノ岳 (Total:15h30m)
1日目(6h35m) 芦安駐車場(バス始発5:10)-1:00-広河原山荘(6:11着)-3:05-白根御池小屋(10:00)-3:00-小太郎尾根分岐(14:00(途中昼食含)-0:30-北岳肩ノ小屋(14:20)
2日目(4h45m) 北岳肩ノ小屋(6:00発)-0:50-北岳山頂(7:00)-0:55-北岳山荘(8:00(デポ))-0:40-中白根山(9:00)-1:00-間ノ岳(10:10)-0:50-中白根山(11:30)-0:30-北岳山荘(12:00)
3日目(4h10m) 北岳山荘(6:00発)-1:10-八本歯のコル(7:20)-1:00-二俣(8:30)-2:00-広河原山荘(11:00)
1日目(6h25m) 奈良田駐車場(バス始発6:30)-0:50-広河原山荘(7:20着)-2:30-二俣(10:20)-2:00-八本歯のコル(13:10(途中昼食含))-1:00-北岳山頂(14:20)-0:55-北岳山荘(15:30)
2日目(7h20m) 北岳山荘(5:30発)-0:40-中白根山(6:20)-1:00-間ノ岳山頂(7:30)-1:00-農鳥小屋(8:40)-0:50-西農鳥岳(9:40)-0:40-農鳥岳(10:30)-0:40-大門沢下降点(12:00(途中昼食含))-2:30-大門沢小屋(15:00)
3日目(3h25m) 大門沢小屋(6:00発)-2:30-休憩小屋(9:00)-0:25-奈良田第一発電所(9:30)-0:30-奈良田(10:10)
【パターン2】 広河原−間ノ岳 (Total:15h30m)
1日目(6h35m) 芦安駐車場(バス始発5:10)-1:00-広河原山荘(6:11着)-3:05-白根御池小屋(10:00)-3:00-小太郎尾根分岐(14:00(途中昼食含)-0:30-北岳肩ノ小屋(14:20)
2日目(4h45m) 北岳肩ノ小屋(6:00発)-0:50-北岳山頂(7:00)-0:55-北岳山荘(8:00(デポ))-0:40-中白根山(9:00)-1:00-間ノ岳(10:10)-0:50-中白根山(11:30)-0:30-北岳山荘(12:00)
3日目(4h10m) 北岳山荘(6:00発)-1:10-八本歯のコル(7:20)-1:00-二俣(8:30)-2:00-広河原山荘(11:00)
装備
共同装備 |
アルミ鍋 1
バーナーヘッド 3
フライパン 1
ガス 3
|
---|
食事 |
【1日目】 朝:各自 昼:行動食 夜:カレー鍋+チーズリゾット、おビール 【2日目】 朝:焼きそば→リキ 昼:行動食 夜:かに玉、酢豚、ゴハン、おビール 【3日目】 朝:パスタ+スープ→リキ 【材料】 えみ:カレールゥ、顆粒だし、醤油、チーズ、酢豚の素 東海林家:キャベツ1/2、玉ねぎ2個、大根1/4、もやし、シイタケ、しめじ、エリンギ、かに玉の素、米、卵 リキ:朝食2回分、ウィンナー |
---|---|
その他 | Actually, I recommend pattern 1! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
パターン1or2、どっちがいい?
Or, any other rout?
もちろんパターン1でしょ〜
てっきり肩の小屋で一泊入れるのかと思ってたけど、このルートなら八本歯のコルも通るしいいよね。
北岳山荘は水を下の沢から汲み上げているようだし、水の補給にもgoodかと。
コースタイムは山と高原地図通りだよね。ヤマケイのガイドブックでは、例えば広河原ー二俣はこれに+30分で設定してあった。
二日目以降は天候を見ながらだね。
稜線は農鳥小屋以外は避難場所がなく、雷が予想される場合は要注意みたい。
帰りは奈良田温泉でひとっ風呂かな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する