計画ID: p20813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大弛峠〜甲武信ヶ岳〜笠取山〜将監峠〜雲取山
2011年11月02日(水)
~
2011年11月06日(日)

体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
行き:塩山駅(11月3日)帰り:奥多摩駅(11月6日)
行動予定
◆0日目 11/2(水) 甲府駅 前泊 甲府駅前東横イン
◆1日目 11/3(木) 甲府駅前東横イン 06:00出発
【0時間21分】甲府駅 06:22〜06:43 塩山駅
【1時間30分】塩山駅 07:00〜08:30 大弛小屋 (タクシー \11,060)
【0時間10分】準備10分 08:30 - 08:40
【1時間00分】大弛峠 08:40〜09:40 国師ヶ岳
【0時間10分】休憩10分 09:40-09:50
【2時間00分】国師ヶ岳 09:50-11:50 東梓
【1時間00分】東梓 11:50-12:50 富士見
【1時間30分】富士見 12:50-14:20 水師
【0時間25分】水師 14:20-14:45 甲武信ヶ岳
【0時間15分】甲武信ヶ岳 15:00-15:15 甲武信小屋
幕営:テント約30張り/料金
◆2日目 11/4(金)
【4時間00分】甲武信岳 05:30-09:30 雁坂峠
【2時間30分】雁坂峠 10:00-12:30 笠取山
【3時間00分】笠取山 13:00-16:00 将監峠
◆3日目 11/5(土)
【5時間00分】将監峠 07:00-12:00 雲取山
※11/5(土)以降は、他パーティと合流。
◆1日目 11/3(木) 甲府駅前東横イン 06:00出発
【0時間21分】甲府駅 06:22〜06:43 塩山駅
【1時間30分】塩山駅 07:00〜08:30 大弛小屋 (タクシー \11,060)
【0時間10分】準備10分 08:30 - 08:40
【1時間00分】大弛峠 08:40〜09:40 国師ヶ岳
【0時間10分】休憩10分 09:40-09:50
【2時間00分】国師ヶ岳 09:50-11:50 東梓
【1時間00分】東梓 11:50-12:50 富士見
【1時間30分】富士見 12:50-14:20 水師
【0時間25分】水師 14:20-14:45 甲武信ヶ岳
【0時間15分】甲武信ヶ岳 15:00-15:15 甲武信小屋
幕営:テント約30張り/料金
◆2日目 11/4(金)
【4時間00分】甲武信岳 05:30-09:30 雁坂峠
【2時間30分】雁坂峠 10:00-12:30 笠取山
【3時間00分】笠取山 13:00-16:00 将監峠
◆3日目 11/5(土)
【5時間00分】将監峠 07:00-12:00 雲取山
※11/5(土)以降は、他パーティと合流。
装備
個人装備 |
■■■■■服装・履物■■■■■
下着(シャツ) 1日目 (夏・冬) 1
下着(シャツ) 2日目 (夏・冬) 1
下着(シャツ) 3日目 (夏・冬) 1
下着(パンツ) 1日目 (夏・冬) 1
下着(パンツ) 2日目 (夏・冬)
下着(パンツ) 3日目 (夏・冬)
靴下 1日目 1
靴下 2日目 1
靴下 3日目 1
手袋 (夏・冬) 1
手袋予備 1
スパッツ 1
サポーター
ダウンジャケット 1
フリース 1
登山用ズボン 1
長袖シャツ(ネル) 1日目 1
長袖シャツ(ネル) 2日目 1
長袖シャツ(ネル) 3日目
Tシャツ 1日目 1
Tシャツ 2日目
Tシャツ 3日目
アイゼン
登山靴 1
靴紐予備 1
平地靴 1
レインウェア 1
■■■■■一般携行品■■■■■ 1
ザック 1
ザックカバー 1
サブザック 1
防水袋 1
ピッケル
ストック 1
ストーブ・コンロ 1
クッカー(炊事用具) 1
ライター 1
ヘッドランプ 1
予備電池 1
サングラス 1
時計 1
コンパス 1
地図 1
ナイフ 1
筆記用具
携帯電話 1
カメラ
ラジオ
ロールペーパー 1
歯ブラシ 1
タオル 1
ゴミ持ち帰り袋 1
絆創膏 1
バンテリン 1
ツェルト 1
シュラフ 1
シュラフマット 1
健康保険証 1
山岳保険証 1
■■■■■食料・水■■■■■ 1
朝食 1日目 1
昼食 1日目 1
夕食 1日目 1
朝食 2日目 1
昼食 2日目 1
夕食 2日目 1
朝食 3日目 1
昼食 3日目 1
夕食 3日目 1
非常食 1
水 1
■■■■■その他■■■■■ 1
ゴーグル 1
目出し帽 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
|
山行目的 | 縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 2日目はペース・天候状況により、笠取小屋で幕営する可能性有り。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する