計画ID: p214674
全員に公開
トレイルラン
関東
【日向薬師→大磯】関東ふれあいの道 神奈川No.16→No.15→No.8→No.7(後半) 逆走
2016年05月14日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
行き:小田急伊勢原駅→(神奈川中央交通バス約20分)→日向薬師バス停帰り:JR大磯駅
- GPS
- 05:55
- 距離
- 30.5km
- 上り
- 1,095m
- 下り
- 1,219m
行動予定
経由した関東ふれあいの道
神奈川No.16 大山参り蓑毛のみち 8.7km
神奈川No.15 弘法大師と丹沢へのみち 8.6km
神奈川No.8 鷹取山・里のみち 8.9km
神奈川No.7 大磯・高麗山のみち 7.6km(後半2.6kmのみ)
10:00 日向薬師バス停(大山参り蓑毛のみち終点)
11:00 見晴台
11:10 二重滝(大山参り蓑毛のみち撮影ポイント)
11:55 蓑毛バス停(大山参り蓑毛のみち起点)
12:00 宝蓮寺大日堂(弘法大師と丹沢へのみち撮影ポイント)
12:10 小蓑毛バス停(弘法大師と丹沢へのみち終点)
13:05 権現山
13:35 南平橋バス停(弘法大師と丹沢へのみち起点・鷹取山・里のみち終点)
14:50 鷹取神社社殿(高取山・里のみち撮影ポイント)
15:20 月京バス停・連絡道分岐地点(鷹取山・里のみち起点へは行かず)
15:30 城山公園前バス停・連絡道分岐地点(大磯・高麗山のみち終点へは行かず)
16:00 JR大磯駅
歩数:37,340 Step
平均心拍数:138 bpm
移動距離:30.5 km
累積標高(上り):1286m
累積標高(下り):1411m
EK度数※:50.5
※詳細はmurrenさんの山ノートにて:
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
神奈川No.16 大山参り蓑毛のみち 8.7km
神奈川No.15 弘法大師と丹沢へのみち 8.6km
神奈川No.8 鷹取山・里のみち 8.9km
神奈川No.7 大磯・高麗山のみち 7.6km(後半2.6kmのみ)
10:00 日向薬師バス停(大山参り蓑毛のみち終点)
11:00 見晴台
11:10 二重滝(大山参り蓑毛のみち撮影ポイント)
11:55 蓑毛バス停(大山参り蓑毛のみち起点)
12:00 宝蓮寺大日堂(弘法大師と丹沢へのみち撮影ポイント)
12:10 小蓑毛バス停(弘法大師と丹沢へのみち終点)
13:05 権現山
13:35 南平橋バス停(弘法大師と丹沢へのみち起点・鷹取山・里のみち終点)
14:50 鷹取神社社殿(高取山・里のみち撮影ポイント)
15:20 月京バス停・連絡道分岐地点(鷹取山・里のみち起点へは行かず)
15:30 城山公園前バス停・連絡道分岐地点(大磯・高麗山のみち終点へは行かず)
16:00 JR大磯駅
歩数:37,340 Step
平均心拍数:138 bpm
移動距離:30.5 km
累積標高(上り):1286m
累積標高(下り):1411m
EK度数※:50.5
※詳細はmurrenさんの山ノートにて:
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ポール
|
---|
注意箇所・注意点 |
・日向薬師から見晴台までの九十九曲がりにわずかに残雪有りだが、泥除けのスパッツすらいらない程度 ・見晴台から二重滝までの道にて、大雪による簡易橋の崩落有り。 ・コースごとの路面別割合は下記の通り。 ※ロード(舗装路)、トレイル(未舗装路)、山岳・荒地(未舗装路の中でも岩場や鎖場などの歩きづらい道)の割合を「主観」で10%単位で記載。 神奈川No.16 大山参り蓑毛のみち ロード: 30 %、トレイル: 70 %、山岳・荒地: 0 % 神奈川No.15 弘法大師と丹沢へのみち ロード: 80 %、トレイル: 20 %、山岳・荒地: 0 % 神奈川No.8 鷹取山・里のみち 8.9km ロード: 70 %、トレイル: 30 %、山岳・荒地: 0 % 神奈川No.7 大磯・高麗山のみち(後半2.6kmのみ) ロード:100 %、トレイル: 0 %、山岳・荒地: 0 % |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する