計画ID: p21821
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初日雨天)鳩ノ巣〜御岳山〜大岳山〜奥多摩
2011年12月03日(土)
~
2011年12月04日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
立川駅または青梅駅もしくは鳩ノ巣駅
- GPS
- 11:45
- 距離
- 18.4km
- 上り
- 1,508m
- 下り
- 1,473m
行動予定
【往路】0751立川-0824青梅0826-0902鳩ノ巣
(参考)0820立川-0855青梅0856-0932鳩ノ巣
0855立川-0926青梅0931-1008鳩ノ巣
0935立川-1007青梅1009-1044鳩ノ巣
1007立川-1038青梅1039-1116鳩ノ巣
1247立川-1321青梅1325-1344御嶽
1315立川-1346青梅1351-1407御嶽
■12月3日
0915鳩ノ巣駅前-1045大楢峠(休憩)1050-1230御岳神社1250-1310宿泊先(荷物デポ)
1320宿泊先-1350ロックガーデン周遊1450-1520宿泊先
■12月4日
0815宿泊先-0905芥場峠-0920鍋割山分岐-1030大岳山(昼食)1120-1250鋸山(休憩)
1310鋸山-1430愛宕山-1500奥多摩駅前 →日帰り入浴
【復路】1630奥多摩-1710青梅1710-1742立川1746-1816新宿1823-1846勝どき
*1623発のホリデー快速は東京まで直通で便利だが、混雑が予想される。
*奥多摩発→15時/06、26hol、36 & 16時/04、23hol、30、52hol
(参考)0820立川-0855青梅0856-0932鳩ノ巣
0855立川-0926青梅0931-1008鳩ノ巣
0935立川-1007青梅1009-1044鳩ノ巣
1007立川-1038青梅1039-1116鳩ノ巣
1247立川-1321青梅1325-1344御嶽
1315立川-1346青梅1351-1407御嶽
■12月3日
0915鳩ノ巣駅前-1045大楢峠(休憩)1050-1230御岳神社1250-1310宿泊先(荷物デポ)
1320宿泊先-1350ロックガーデン周遊1450-1520宿泊先
■12月4日
0815宿泊先-0905芥場峠-0920鍋割山分岐-1030大岳山(昼食)1120-1250鋸山(休憩)
1310鋸山-1430愛宕山-1500奥多摩駅前 →日帰り入浴
【復路】1630奥多摩-1710青梅1710-1742立川1746-1816新宿1823-1846勝どき
*1623発のホリデー快速は東京まで直通で便利だが、混雑が予想される。
*奥多摩発→15時/06、26hol、36 & 16時/04、23hol、30、52hol
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 予備電池込み
1/50,000地形図 1
ガイドブック 1
コンパス/温度計/笛 1
筆記具 1
計画書 1
時計 1
飲料 1
水筒 1
帽子 1 日射・降雨対応
携帯電話 1
タオル 2? 発汗・温泉対応
着替え 2〜3 発汗・防寒・温泉
雨具 1
マグカップ・シェラカップ 1
非常食 1
保険証 1
ストック 1
傘 1
ベル 1 クマ除け
ティッシュ 1
カメラ 1
|
---|---|
共同装備 |
ストーブ 2
コッヘル 2
ファーストエイド 1
|
山行目的 | 山歩き、風呂、歓談w/郷土料理+酒 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
▽前提として、氷雨に打たれるようなストイックな山行は想定しない。難路歩きは論外。楽しいハイキングを基本とする。 ▽前夜の時点で初日の降雨が相当に強いと予測された場合は、ケーブルカー利用で宿泊先に直行するルートも検討する。 ▽初日の行程開始後に雨が強まった場合は、ロックガーデン周遊を割愛して宿泊先に向かうルートを選択する。 ▽2日目朝の時点で中程度の降雨の場合は、日の出山経由で下山し、つるつる温泉で寛ぐルートも検討する。 ▽2日目朝の時点で豪雨または不測の事態が生じた場合は、ケーブルカーを利用して直帰するルートを選択する。 |
注意箇所・注意点 | ■ここ数日、奥多摩も相当に冷え込んでいる様子なので、今回も防寒対策に力を入れること。むしろ10月中旬の八ヶ岳よりも寒いと覚悟すること。 |
食事 |
■初日の昼食:前日ミーティングでの協議事項 ■2日目の昼食:主食は宿でおにぎりをつくってもらう。 +αを協議。 |
計画書の提出先/場所 | 前日夕方までに警視庁へメールで。 |
その他 | ■行動予定には十二分の余裕をもたせた。時間があまった場合は下山後の歓談時間を増やせばよく、山中での休憩時間は増やさない。逆に時間が逼迫した場合は帰宅時刻を繰り下げるつもりで、心に余裕を持つ。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する