HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2483352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲信越

【断崖絶壁😱⛓鎖場連続の八海山♪屏風道〜八ツ峰〜入道岳〜新開道】
体力度
判定データなし
日程 | 2022年09月05日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | otouchan |
集合場所・時間 | 屏風沢登山口駐車場(15台程度は駐車可能) トイレ、自販機はありません スキー場へ行く道と分岐しますが駐車場まで舗装道路でした
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
屏風道、新開道2合目登山口 06:21 - 07:41 五合目 07:52 - 08:36 七合目(ノゾキの松) 08:45 - 09:27 千本檜小屋 09:47 - 09:51 地蔵岳 10:06 - 10:32 八海山(大日岳) 10:43 - 10:45 八ツ峰迂回路分岐 10:47 - 11:01 八海山 11:07 - 11:27 八ツ峰迂回路分岐 11:28 - 11:31 千本檜小屋、新道、五竜岳分岐 11:43 - 12:38 稲荷社(稲荷清水) 12:41 - 13:14 屏風道、新開道2合目登山口
注意箇所・注意点 | 【屏風道】 4合目までは割となだらかな普通の登山道、4合目で沢に降りる水場があってそこからはとにかく急登&短い鎖場が延々と続く(ネット情報では35か所)ので精神的に堪えた 【八ツ峰】 鎖場のアップダウンがずっと連続する危険個所ですが、鋸岳の小ギャップのさらに小さいバージョンが数回続くイメージ 最後の大日岳からの下りは足元の見えないところもあったりして緊張した 手袋は絶対滑り止めの付いたのじゃないと危険(ただの軍手は絶対NG) 【新開道】 下りに使いました。八ツ峰巻道との分岐からしばらくはかなり荒れた感じの、鎖&ハシゴ&足元滑る急傾斜の連続です。後半は歩きやすい道でした |
---|---|
その他 | この日は魚沼市に移動して折立温泉で宿泊 (県民割と魚沼市独自のキャンペーンの併用でかなりお得に泊まれました) 翌日は荒沢岳を目指します |
装備
備考 | 反省点 短パンで虫に悩まされたこと 持っていけばよかったもの ヘルメット |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する