計画ID: p2863221
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波
那須朝日岳東南稜、三本槍岳
2023年03月07日(火)
[日帰り]
体力度
判定データなし
- GPS
- 09:32
- 距離
- 11.1km
- 上り
- 1,066m
- 下り
- 1,058m
行動予定
大丸温泉 04:30 → 05:05 山麓駅 → 05:34 峠の茶屋05:54 → 08:24 朝日岳08:44 → 09:04 熊見尾根分岐 → 09:28 清水平 → 09:42 北温泉分岐 → 10:17 三本槍岳10:37 → 11:05 北温泉分岐 → 11:16 清水平 → 11:48 熊見尾根分岐 → 12:17 剣が峰 → 12:18 峰の茶屋跡避難小屋12:38 → 13:21 峠の茶屋 → 13:40 山麓駅 → 14:02 大丸温泉 (下山)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食2食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
アッセンダー
ディッセンダー
|
---|---|
共同装備 |
シングルロープ50m×1
|
緊急時の対応・ルート |
特に強風の時 同ルート下降 雪の状況により明礬沢下降 清水平以降で高度上げられないくらい強風の場合北温泉経由で下山 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
東南稜取付きへの下降 雪が繋がっていれば、一般道の看板より下降、少なければ中の茶屋より明礬沢沿いに進む 視界不良時、清水平ルーファイ注意 視界不良時、朝日岳より鎖場へのルーファイ 鎖場通過 まだこの時期は剣ヶ峰直登ルート その他ルート外れるときは高山植物踏まない様注意 |
食事 |
各自 基本行動食で済ます 三本槍岳もしくは、避難小屋でバーナー出す大休止 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する