計画ID: p2981218
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山 - 北斜面〜山頂〜火床〜大日山〜山科疏水
2023年04月09日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
京都市バス - 32系統 - 四条大宮〜銀閣寺前 230円
- GPS
- 08:56
- 距離
- 17.3km
- 上り
- 1,184m
- 下り
- 1,184m
行動予定
銀閣寺前バス停 06:50 - 06:52 銀閣寺橋西詰公衆トイレ - 07:00 登り口 - 07:14 大山出城跡 07:20 - 07:42 中尾城跡 07:44 - 08:54 鹿山 08:58 - 09:04 子鹿山 09:06 - 09:16 二段の滝 09:22 - 10:02 天の原 10:08 - 10:26 六道の辻 - 10:30 出逢坂 - 10:40 幻の滝 10:44 - 10:58 中尾の滝 11:02 - 11:12 藤見台 11:20 - 11:52 見晴台 11:54 - 12:20 六道の辻 - 12:26 大文字山 12:30 - 12:46 大文字火床 13:08 - 13:32 登り口 - 13:50 楼門の滝 13:54 - 14:20 大日山 14:22 - 14:38 七福思案処 14:40 - 15:02 登山口 15:06 - 15:46 山科駅 - 15:46 ゴール地点
ゴール地点が別表記されていますが、山科駅でゴールしています。
ゴール地点が別表記されていますが、山科駅でゴールしています。
注意箇所・注意点 |
■登山道全般 地図に掲載されている登山道は多くの人が歩いており、特に危険な箇所はなし。 その他の登山道として一般に使用されている道についても、標識が少なくなる程度で、特に問題なし。 ■大文字山北斜面 踏み跡に沿って歩いている分には、特に危険な箇所もなさそうです。 ただし、分岐が多く、色々な方向に道が通じているので、現在位置の把握が難しいように感じます。 道迷いした場合でもエスケープは難しくなさそうだけど、地図とコンパスだけでなく、GPSを携帯して歩くと安心できます。 谷筋は倒木などで荒れ気味だし、必ずしも踏み跡がある訳ではなく、ルートファインディングをしながら進む事になります。 判断を誤ると危険を招き寄せてしまいそうな箇所もあります。 整備の手が入り、それなりに様変わりしていますが、探りながら歩きたい人向けの山域だと思われ、歩き慣れていない初心者は十分に準備した上で歩くようにしたいですね。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する